保護者の方の事情や、お子さんを預かる人や場所によって、利用できるサービスが異なります。
【保護者の方の病気や出産など】
・ショートステイ(ショートステイのFAQ参照)
保護者の方が、一時的に養育が困難になった場合、概ね7日間以内の期間で児童養護施設でお預かりします。
【保護者の方の仕事など】
・トワイライトステイ(トワイライトステイのFAQ参照)
仕事のため、帰宅が夜間になる場合など、児童養護施設にお子さんを通所させ、生活指導や夕食を提供します。
【保護者の方の仕事や外出等の私的理由】
・ファミリー・サポート・センター(ファミリーサポートセンターとはどういうところですかのFAQ参照)
子育ての援助を受けたい人と援助をしたい人が会員となって、子育ての助け合いを行う会員組織です。一定の研修を受講した「まかせて会員」が、自宅等で、お子さんを一時的に預かります。
・一時預かり(こどもの一時預かりのFAQ参照)
保護者の傷病や育児負担の解消等により、一時的に保育が必要なお子さんを保育所でお預かりします。
■お問い合わせ こども家庭センター(子育てサポート課) ℡095-829-1255
※一時預かりは幼児課095-829-1142
"一時的な預かり"
https://www.city.nagasaki.lg.jp/site/e-kao/6513.html
FAQ作成担当部署: こども部子育てサポート課