095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
卒業式、入学式の日程は、次のとおりです。 【令和4年度 卒業式】 ・小学校 令和5年3月16日(木) ・中学校 令和5年3月14日(火) 【令和5年度 入学式】 ・小学校 令和5年4月11日(火) ・中学校 令和5年4月10日(月) ... 詳細表示
始業式、終業式の日程は、次のとおりです。 【令和4年度】 始業式 終業式・修了式 ・2学期 令和4年9月 1日(木) 令和4年12月23日(金) ・3学期 令和5年1月10日(火) 令和5年 3月24日(金)... 詳細表示
中学校卒業までのお子様の保険診療代の一部を助成する制度です。 未就学児は県内、小中学生は市内及び諫早市、西海市、時津町、長与町の一部を除くほとんどの医療機関で受診された場合、窓口へ受給者証を提示されると、医療機関ごとに1日800円、1月1,600円までのお支払で済みます。また、健康保険が適用される治療用眼鏡... 詳細表示
令和5年長崎市二十歳のつどい(旧成人式)について教えてください
令和5年長崎市二十歳(はたち)のつどい【旧成人式】を開催します ・日 時:令和5年1月8日(日)14時~(開場は13時) ・場 所:出島メッセ長崎2階コンベンションホール(長崎市尾上町4番1号) ・対象者:平成14年(2002年)4月2日から平成15年(2003年)4月1日までに生まれた... 詳細表示
○時○分に、防災行政無線で○○警報が発表されたことを放送しました。 今後の気象情報に十分注意してください。 なお、登録制の防災メール配信サービスも行っており、携帯電話やパソコンで放送内容をメールで受け取ることができますので、是非、ご利用ください。 また、防災行政無線で放送した内容は、テレビのチャンネ... 詳細表示
亡くなった年金加入者の年金手帳が見つかりません。手続きに必要ですか。
必要ですが、もし見つからない場合は、亡くなられたかたの氏名・生年月日などが分かる証明書をお持ちください。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示
亡くなった受給権者の年金証書が見つかりません。手続きに必要ですか。
必要ですが、もし見つからない場合は、亡くなられたかたの氏名・生年月日などが分かる証明書をお持ちください。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示
布団・マットレス等を出したいのですが? (1)指定ごみ袋に入る場合 (...
(1)指定ごみ袋に入る場合(ごみステーションに出す場合) 布団は燃やせるごみ袋に入れ、最寄のごみステーションに出してください。 (2)指定ごみ袋に入らない場合(ごみステーションに出せない場合) 方法1=粗大ごみの回収を申し込む 「粗大ごみの出し方」をご覧下さい。 粗大ごみの出し方 http://... 詳細表示
【国保・加入】今月末で会社を辞めるのですが、国保の加入の手続きはどうすれば...
従前の健康保険の資格を喪失した日を含めて、14日以内に加入手続きをしていただく必要があります。(14日を過ぎた場合でも受付は可能) ・手続き窓口 各地域センター ・受付時間 月~金曜日の8:45~17:30 ・届出人 内容のわかる方ならどなたでも届出ができます。委任状は必要ありません。 ... 詳細表示
福祉医療費支給申請書の提出方法(償還払い)を教えてください。
次の1及び2に該当する場合は、受診の翌月以降に福祉医療費支給申請書をご提出ください。後日、振込みにて助成します。 ただし、保険薬局以外での受診(病院、歯科、整骨院など)については、自己負担額があります。 病院ごと、月ごと、患者ごとに 1、1日分でも800円を超えた保険診療代をお支払の時。又は同じ病院へ同... 詳細表示
556件中 1 - 10 件を表示