095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
5件中 1 - 5 件を表示
令和3年長崎市成人式は延期いたします。 コロナ禍のもと、感染症予防対策をとったうえでの令和3年長崎市成人式の開催に向けて、調整を行ってきた ところですが、新型コロナウイルス感染症が全国的に拡がっており、長崎市においても感染者数が増加傾向に あることから、令和3年1月10日開催... 詳細表示
長崎市以外の成人式については、当課では把握しておりませんので、出席を希望される市町村へお問合せください。 また、お住まいの各地区の自治会などで行われる成人式についても、それぞれの自治会などへお問い合わせくださいますようお願いします。 FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学習課 詳細表示
20歳を過ぎて、届をしていないのに、年金手帳や納付案内書が送られてきました...
令和元年10月より、20歳になったかたは、原則本人のお届けによらず、日本年金機構において加入手続きを行います。 ※ 厚生年金保険に加入している方を除きます。 20歳になってから概ね2週間以内に国民年金加入のお知らせが届きます。 保険料の支払いが困難なときは、免除申請や学生納付特例申請... 詳細表示
20歳になって、厚生年金に加入していなかったり、厚生年金加入者に扶養されている配偶者でない場合は、国民年金に加入して第1号被保険者となります。 令和元年10月より、20歳になったかたは、原則本人のお届けによらず、日本年金機構において加入手続きを行います。 20歳になってから概ね2週間以... 詳細表示
学生も国民年金に加入するのですか。また、学生で保険料の支払いが困難な時はど...
日本国内に住んでいる学生のかたも20歳になれば、国民年金に加入して、第1号被保険者となります。保険料の支払いが困難な時は学生納付特例申請をすることができます。 窓口は地域センター、事務所(黒崎・池島・長浦)、地区事務所(西部・古賀・戸石)、年金事務所です。 必要なものは学生証または年度内に発行... 詳細表示
5件中 1 - 5 件を表示