• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

『 建築 』 内のFAQ

61件中 21 - 30 件を表示

3 / 7ページ
  • 敷地境界線ぎりぎりに家を建られるか教えてください。

    建築指導課へご相談ください。 【問合わせ先】 建築指導課 建築安全係 電話095-829-1174 内線5422、5424 https://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/620000/626000/p004263.html FAQ作成担当部署:建築部建築指導課 詳細表示

    • No:2013
    • 公開日時:2023/01/23 00:00
    • 更新日時:2023/02/07 16:42
  • 建築確認申請に対する「完了検査」「検査済証」について教えてください。

    建物等の工事が完了したときは、その日から4日以内に長崎市・建築指導課若しくは民間確認検査機関に、完了検査申請書を申請しなければなりません。 完了検査を受け、検査に合格した場合、その旨を証する検査済証を交付します。詳しくは、「建築確認」の申請を行った窓口に、お尋ねください。(民間確認検査機関が交付した分はそちらへ... 詳細表示

    • No:2024
    • 公開日時:2023/01/23 00:00
  • 老朽危険空き家除却費の補助金について教えて下さい。

    長崎市では、安全・安心な住環境づくりを促進するため、老朽化し危険な空き家住宅の除却費の一部を補助します。 対象(以下の条件を全て満たす方) 1 長崎市内の建築物であること 2 空き家(使用している者がいない)であること 3 木造又は鉄骨造であること 4 過半が住宅として使用されていたこと 5 構造... 詳細表示

    • No:3219
    • 公開日時:2024/01/12 08:47
  • 住宅のリフォーム工事(ながさき住みよ家(か)リフォーム補助金及び住宅性能向...

    次の条件をすべて満たす工事が対象となります。 〇着手する前の改修工事であること  ※新築・増築工事、器具のみの設置など対象とならない工事もあります。 〇市内に本社がある法人又は市内に住所がある個人の施工業者に発注する工事であること  ※市では施工業者の斡旋は行っていません。 〇対象となる工事費の合計... 詳細表示

    • No:6247
    • 公開日時:2018/07/08 13:00
    • 更新日時:2025/03/31 17:48
  • 住宅、建築物が地震に耐えられるか調べたいのですが。

    木造住宅や多数の人が出入りするような特定の建物の耐震診断を行う場合、費用の一部を補助する事業を行っています。 詳しくは、建築指導課へお尋ねください。 【問合わせ先】 建築指導課 指導係 電話095-829-1174 内線5392 FAQ作成担当部署:建築部建築指導課 詳細表示

    • No:1991
    • 公開日時:2023/11/09 14:18
  • 住宅の耐震改修を実施した時の所得税等の控除について教えてください。

    自らが居住する昭和56年5月31日以前に建築された住宅で、一定の耐震改修を行った場合、耐震改修に係る耐震工事の標準的な費用の額から市が交付した補助金額を差し引いた額の10%を控除します。 詳しくは、次の所管へお尋ねください。 【問合わせ先】 長崎税務署(095-822-4231)…所得税の控除 ... 詳細表示

    • No:1993
    • 公開日時:2023/11/09 14:13
  • 石綿(アスベスト)の分析調査、除去工事の補助制度について教えてください。

    建物の所有者か管理者が、建材に含まれるアスベストの分析調査や除去・封じ込め等の工事を行う場合、その経費に対しての補助があります(限度額有り)。 【問合わせ先】 ・建築指導課(095-829-1174)…補助制度の申請方法について ・環境政策課(095-829-1156)…「大気汚汚染防止法」に係るア... 詳細表示

    • No:1996
    • 公開日時:2023/11/09 14:42
  • 建築計画概要書はどこで閲覧できますか。どのような手続きが必要ですか。

    主に近隣紛争や違反建築物防止のために建築計画概要書が閲覧できるようになっており、長崎市建築指導課(商工会館5階)において手数料不要で閲覧できます。ただし、昭和46年以降に建築された建築物の建築計画概要書しかありません。 また、営利目的での閲覧はお断りしています。 なお、建築計画概要書は大量にあり、閲覧したい建... 詳細表示

    • No:2026
    • 公開日時:2023/01/23 00:00
  • 収入申告書の書類や返信用封筒がなくなった。再度、送ってもらえるのか。

     7月上旬に長崎市営住宅指定管理者(市営住宅管理センター)から直接送付しており、再送はしておりませんので、市営住宅管理センター窓口へお越しください。 <お問い合せ先> 長崎市営住宅管理センター ℡ 095-829-2991 長崎市役所18階(長崎市魚の町4-1) ℡095-829-2... 詳細表示

    • No:3309
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2025/07/14 17:38
  • 建築に関する相談窓口はどこですか。

    建築指導課へご相談ください。 なお、内容によっては、別の課が担当する場合もありますのでご了承ください。 【問合わせ先】 建築指導課 審査係 電話095-829-1176 内線5423 https://www.city.nagasaki.lg.jp/jigyo/310000/315000/p034606.h... 詳細表示

    • No:2019
    • 公開日時:2023/01/23 00:00
    • 更新日時:2023/02/08 14:12

61件中 21 - 30 件を表示