095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
給水管に鉛管が使用されているか否か確認調査にお伺いします。 鉛管が使用されていた場合、お客さま承諾の上、上下水道局の負担で取替を行います。 恐れ入りますが地区担当へ状況、場所、お名前等をご連絡ください。 【お住いの地区を担当する連絡先】 事業部 給水課(旧長崎市内・長与町高田郷の一部) 095-8... 詳細表示
音の発生源の調査を行い原因を取り除く必要があります。 恐れ入りますが地区担当へ状況、場所、お名前等をご連絡ください。 ・お住いの地区を担当する連絡先 事業部 給水課(旧長崎市内・長与町高田郷の一部) 電話:095-826-9211 南部上下水道事務所(三和・香焼・伊王島・野母崎・高島地区) 電話:0... 詳細表示
ご家庭の蛇口を全部閉めて水道メーターの銀色の釦が回っているときは水道管の漏水が原因と考えられます。 止水栓を閉め、長崎市指定給水装置工事事業者へ依頼されるようお願いいたします。 長崎市指定給水装置工事事業者一覧表は長崎市上下水道局ホームページにも掲載されています。 http://www.city.... 詳細表示
水道本管分岐部から水道メーターまでの給水管の漏水は、建物内を除き上下水道局地区担当者が対応しています。 恐れ入りますが地区担当へ状況、場所、お名前等をご連絡ください。 【お住いの地区を担当する連絡先】 事業部 給水課(旧長崎市内・長与町高田郷の一部) 095-826-9211 南部上下水道事務所(... 詳細表示
水道メーター以外の給水装置はお客様の所有物ですので、お客様のご費用負担にて長崎市指定給水装置工事事業者へ依頼されるようお願いいたします。 長崎市指定給水装置工事事業者一覧表は、上下水道局ホームページにも掲載されています。 http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/150... 詳細表示
蛇口から出る異物は、砂、剥離物等が考えられます。 異物がどの様なものか調査する必要がありますので上下水道局 水質管理室 095-838-5037へ場所、異物の状況、氏名等をご連絡お願いいたします。 ビルやマンション等で受水槽の管理が不十分な場合、槽内で藻等が発生したり、蛇口から異物がでることがあります。 ... 詳細表示
76件中 71 - 76 件を表示