• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 観光 』 内のFAQ

147件中 131 - 140 件を表示

14 / 15ページ
  • あぐりの丘について、教えて下さい。

    あぐりの丘は、長崎市北西部の式見地区にあり、子どもを中心として、若者及び高齢者を含む全ての世代に、豊かな自然及び多様な施設を活かした遊び、体験、交流等の場を提供するレクリエーション施設です。小学生までを対象とした屋内の遊戯施設(あぐりドーム)や動物とのふれあいなどを楽しむことができます。 【イベント】春には... 詳細表示

    • No:3008
    • 公開日時:2023/03/31 00:00
    • 更新日時:2025/05/16 16:54
    • カテゴリー: 観光施設
  • JR長崎駅から外海地区の観光施設まで、所要時間はどれくらいかかりますか。

    JR長崎駅前の「長崎駅前」バス停から長崎バス(さいかい交通)の「桜の里ターミナル行<乗り換え>大瀬戸・板の浦行き」、または、「大瀬戸・板の浦行直行便」にご乗車ください。 ・遠藤周作文学館…道の駅「道の駅(文学館入口)」下車(65分)、徒歩3分 ・出津文化村…「出津文化村」下車(70分)  1.外海歴史民... 詳細表示

    • No:191
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 観光施設
  • 端島(軍艦島)を見学するにはどうすればいいですか。

    軍艦島に上陸し、見学するには、長崎市が端島桟橋の使用許可を出している船会社の上陸ツアーに参加いただくことが必要です。ただし、ツアーへの参加には予約が必要ですので、次の各船会社へ直接お申込ください。 ○やまさ海運株式会社 TEL:095-822-5002  http://www.gunkan-jima.n... 詳細表示

    • No:1766
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2025/02/05 16:47
    • カテゴリー: 世界遺産を巡る
  • 高島海水浴場について教えてください。

    高島ふれあいキャンプ場に隣接する人工海水浴場です。美しいコバルトブルーの海にはサンゴも生息しています。遊泳区域は防護ネットで仕切られており、安心して利用できます。ウッドデッキのテーブル・椅子、休憩所のご利用は無料です。 【開場期間】毎年7月第3土曜日から8月31日までの毎日(毎年4月下旬頃正式決定します。)... 詳細表示

    • No:3142
    • 公開日時:2010/10/01 00:00
    • 更新日時:2023/08/21 15:06
    • カテゴリー: 観光施設
  • 長崎市民の森(体験の森)について教えてください。

    唐八景から八郎岳に至る長崎半島の稜線を中心に、長崎港や市街地、茂木の海岸線、遠くは橘湾を隔て、雲仙、天草が眺められる景勝地です。 広大な森林公園内には森林体験館や運動広場、休養宿泊施設、林間キャンプ場も整備されおり、野鳥の森、昆虫の森のエリアも含め市民のレクレーションや自然観察に利用できます。 森林体... 詳細表示

    • No:3149
    • 公開日時:2010/10/01 00:00
    • 更新日時:2024/05/07 11:14
    • カテゴリー: 観光施設
  • 長崎ペンギン水族館について、教えてください。

    長崎ペンギン水族館は、世界最大級の9種類、約180羽のペンギンを飼育している自然体験型の水族館です。そのほか、魚類や無脊椎動物など約200種を飼育・展示しています。橘湾に面した自然豊かな東長崎地区に位置しており、館外には自然体験ゾーンとして、里山の四季を再現したビオトープや磯遊び、カヤック体験ができる海浜部があり... 詳細表示

    • No:3155
    • 公開日時:2010/10/01 00:00
    • 更新日時:2022/12/20 10:28
    • カテゴリー: 観光施設
  • まち歩き(さるく)コースや参加・申込方法について、教えてください。

    (一社)長崎国際観光コンベンション協会でご案内しています。 以下の「長崎さるく」ホームページから、ご確認ください。 【ホームページ】https://saruku.nagasaki-visit.or.jp/ 【問合せ先】(一社)長崎国際観光コンベンション協会 さるく受付 電話:095-811-0369 (受... 詳細表示

  • 稲佐山公園山頂展望台の利用(スロープカー、ロープウェイの利用含む)について...

    【稲佐山公園山頂展望台】 ・利用時間:午前9時~午後10時、無休(屋上展望所は24時間開放) ・利用料金:無料 ・所在地:長崎市稲佐町364 ・アクセス ≪バス+スロープカー≫ JR長崎駅より、長崎駅前バス停から長崎バス5番系統稲佐山行き(約30分毎発)で約15分(片道190円)、稲佐山(終点)で... 詳細表示

    • No:1985
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2021/03/25 12:00
    • カテゴリー: 観光施設
  • 長崎市野母崎高浜海岸交流施設(高浜アイランド)の場所や営業時間等は?

    【場所】長崎市高浜町3963-3    【電話】095-894-2201(高浜アイランド) 【海水浴場開設期間】例年7月第2又は3土曜日から8月31日までの毎日           (毎年4月下旬頃正式決定します。) 【営業時間】 ・交流スペース(旧喫茶スペース)   10:00~18:00... 詳細表示

    • No:3504
    • 公開日時:2016/07/08 16:51
    • 更新日時:2025/05/08 16:32
    • カテゴリー: 観光案内・情報
  • 精霊流しについて、教えてください。

    初盆の霊を船に乗せ、極楽浄土へ送り出す長崎の伝統行事です。夕闇がせまるころ、町のあちこちから鐘の音が響いてきます。耳をつんざくほどの爆竹と鐘の音、「ドーイドーイ」の掛け声とともに行列は夜遅くまで続きます。 【日時】毎年8月15日 (例年)午後4時頃~午後10時頃 【場所】市内一円 【問合せ先】長崎市観光交流... 詳細表示

147件中 131 - 140 件を表示