095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
2021長崎帆船まつりは、新型コロナウイルス感染症拡大防止を徹底し、次の期間に実施いたします。 参加予定帆船は日本丸、海王丸、観光丸、みらいへ、Amiを予定しており、11年ぶりに日本丸と海王丸が揃って長崎港へ入港します。 【2021長崎帆船まつり】 2021年4月23日(金)... 詳細表示
・長崎港~高島港(料金:大人1,040円、小人520円) 長崎汽船(株)が運航する高速船に乗船し、高島港にて下船(約35分)。 ・伊王島港~高島港(料金:大人380円、小人:190円) 長崎汽船(株)が運航する高速船に乗船し、高島港にて下船(約12分)。 ・高島港より徒歩25分。バス:高島港ターミナル... 詳細表示
例年、アジサイは、地元自治会等に配布を行っており、一般の方への配布は行っておりません。 FAQ作成担当部署: 文化観光部観光交流推進室 詳細表示
お問い合わせありがとうございます。 写真のダウンロードにつきましては、次のURL先をご利用ください。 写真ダウンロード | 長崎県の法人・団体向けサイト | 【公式】長崎観光/旅行ポータルサイト ながさき旅ネット (nagasaki-tabinet.com) なお、本サイトに掲載... 詳細表示
料金は、各船会社の乗船料と、長崎市が管理している端島見学施設の入場料が必要です。 乗船料については船会社ごとに異なりますので、料金については各船会社にお問い合わせください。 ○やまさ海運株式会社 TEL:095-822-5002 http://www.gunkan-jima.net/ 出港地... 詳細表示
グラバー園をはじめ、旧外国人居留地に残る歴史的文化遺産を活かした地域住民手作りの祭りです。居留地スタンプラリーや居留地大バザールなど多彩で楽しいイベントが催されます。 【期間】例年9月第2週の土・日・月(祝)曜日 【場所】東山手・南山手・大浦一帯 【問合せ先】長崎市観光交流推進室 電話:095-829... 詳細表示
例年1月に 「のもざき水仙まつり」を開催しています。 白い水仙の花が水仙の丘一帯に咲き誇り、水仙の芳香と潮の香りが合わさった独特の香りに包まれます。 【2025のもざき水仙まつり】 【期間】令和7年1月18日(土)~令和7年2月2日(日) 【催事】①水仙の花束プレゼント(各日曜日のみ/数量限... 詳細表示
[英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語]の観光パンフレットが、総合観光案内所(長崎駅改札口横)等で入手できます。 また、長崎市の観光情報サイト『あっと!ながさき』で多言語の観光パンフレットがダウンロード可能ですのでご利用ください。 【掲載場所】 TOP >> 旅の便利帳 >> 観光パ... 詳細表示
長崎の観光について教えてください(パンフレット、アクセスなど)
【回答】 長崎市の観光のアクセス方法、観光案内については、長崎市公式観光サイト「travel nagasaki」をご覧ください。 また、パンフレットの送付につきましてもtravel nagasakiよりお申込みいただけます。 お電話でのお問い合わせは、長崎国際観光コンベンション協会へお願いい... 詳細表示
「ながさき旅ネット」のフォトダウンロードページにある写真は、申請が必要ですが使用が可能です。(「travel nagasaki」のフォトライブラリーも「ながさき旅ネット」のフォトダウンロードページにつながります。) ダウンロードページ:https://www.nagasaki-tabinet.com... 詳細表示
147件中 81 - 90 件を表示