• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 被爆者援護・平和 』 内のFAQ

168件中 121 - 130 件を表示

13 / 17ページ
  • 被爆者の昼食会があると聞いたのですが、どこへ申し込めばいいですか。

    一人暮らしの被爆者の方を対象に、月1回程度レクリエーションや昼食会を行っています。                                                     最寄のバス停から無料で送迎しますが、昼食代が必要です。  申し込みは、各地域センターで受け付けています。         ... 詳細表示

    • No:2740
    • 公開日時:2019/03/12 00:00
    • 更新日時:2019/03/25 11:18
    • カテゴリー: その他
  • 被爆者の趣味の集まりはありますか。

    現在、5つの自主グループが活動しています。 ・折り紙 ・料理(男性のみ)・絵手紙・元気にがんばろう会・月曜会 自主グループの活動場所は、主に被爆者健康管理センター(もりまちハートセンター)の7階・健康教育室で行っていますが、グループによっては外に出かけているグループもあります。 参加ご希望の方は... 詳細表示

    • No:2738
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
    • 更新日時:2022/12/21 17:04
    • カテゴリー: その他
  • 原爆ホーム以外で、ショートステイを利用できる施設はありますか。

    介護老人福祉施設などがあります。 詳しくは、高齢者すこやか支援課にお問い合わせください。 <お問い合わせ先>    福祉部 高齢者すこやか支援課    電話:095-829-1146 FAQ作成担当部署: 原爆被爆対策部援護課 詳細表示

    • No:2736
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 原爆ホームのショートステイを利用する場合、送迎はありますか。

    送迎については、直接、利用登録された施設にご相談ください。 お身体の状態により利用できない場合もあります。 <お問い合わせ先> ・恵の丘長崎原爆ホーム   電話:095-845-4181 ・特別養護ホームかめだけ   電話:0959-27-1262 FAQ作成担当部署: 原爆被爆対策部援護課 詳細表示

    • No:2735
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 原爆ホームはどこにあるのですか。 見学はできますか。

    原爆ホームは2施設あります。 ・恵の丘長崎原爆養護ホーム(一般・特別)   三ツ山町139-5    電話 095-845-4181 ・特別養護ホームかめだけ   西海市西彼町上岳郷1663-1    電話 0959-27-1262 見学は出来ますが予約が必要ですので、直接施設に電話してください。 FAQ作成... 詳細表示

    • No:2727
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 訪問介護の自己負担額が介護手当の上限額を上回った場合の補助はありますか。

    訪問介護の自己負担額が介護手当の上限額(重度106,820円、中度71,200円)を上回った場合、5,000円を上限として、長崎市が独自に介護手当付加金を支給します。 <お問い合わせ先>    原爆被爆対策部 援護課     電話:095-829-1149 FAQ作成担当部署: 原爆被爆対... 詳細表示

    • No:2725
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/03/29 10:23
    • カテゴリー: その他
  • 原子爆弾小頭症手当支給対象者を教えてください。

    原子爆弾が投下された際胎内で被爆し、原子爆弾の放射能の影響による小頭症の人に支給されます。 月額 51,630円(令和6年4月現在) <お問い合わせ先>    原爆被爆対策部 援護課     電話:095-829-1149 FAQ作成担当部署: 原爆被爆対策部援護課 詳細表示

    • No:2711
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/03/29 10:20
    • カテゴリー: 被爆者援護
  • 被爆者健康手帳(紫色の手帳)を汚損・破損しました。 手続きについて、教え...

    再交付ができます。 手続きに必要なものは、 1 汚損・破損被爆者健康手帳(紫色の手帳) 2 本人の身分証明(マイナンバーカード、健康保険証又は運転免許証等) 代理人が行く場合は、1~2に加えて 3 代理人の身分証明(マイナンバーカード、健康保険証又は運転免許証等) が必要です。 手続き場所は、... 詳細表示

    • No:2692
    • 公開日時:2015/01/05 00:00
    • 更新日時:2022/12/22 09:17
    • カテゴリー: 被爆者援護
  • 長崎市を転出します。 被爆者健康手帳(紫色の手帳)の手続きについて、教え...

    長崎市で手続きをする必要はありません。 転出先で、手続きに必要な書類を確認してください。 原爆ホーム申請者(待機者)のかたは、援護課への連絡が必要です。 <お問い合せ先>    原爆被爆対策部 援護課     電話:095-829-1149 FAQ作成担当部署: 原爆被爆対策部援護課 詳細表示

    • No:2690
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2018/02/28 16:08
    • カテゴリー: 被爆者援護  ,  引越し
  • 被爆体験者精神医療受給者証(若草色・緑色の手帳) 第二種健康診断受診者証...

    市の窓口で再発行の手続きができます。(※代理の方でも手続きできます。) 再発行したものを、後日郵送します。 ・持参するもの  印鑑、身分証明書(※代理で手続きする場合は、代理の方の身分証明書も必要) ・受付窓口 地域センター FAQ作成担当部署: 原爆被爆対策部調査課 詳細表示

    • No:2681
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 被爆者援護

168件中 121 - 130 件を表示