• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 上・下水道 』 内のFAQ

191件中 111 - 120 件を表示

12 / 20ページ
  • 水道水はどのくらいの期間保存できますか?

    ・水道水は、病原菌で汚染されることのないように、消毒のための塩素が加えられています。 ・この塩素の効力がある間は、汲み置いた水道水の保存は可能です。 ・しかし、塩素の効力は減少しやすく、水の保存状態によって減少する割合も異なってきます。 ・水道水を清浄な容器に密封保存した場合、保管温度にもよりますが、保存可能期間... 詳細表示

    • No:2396
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 家を解体作業中、水道管が破れ水が溢れましたどうしたらいいですか。

    破損場所の地区担当へ状況、場所、会社名、責任者の連絡が必要ですのでご連絡ください。   水道管を壊したときの修繕は、お客様から直接、長崎市指定給水装置工事事業者へ依頼してください。 業者の紹介及び止水が必要な場合も、恐れ入りますが地区担当へ状況、場所、お名前等をご連絡ください。 ・お住いの地区を担当する... 詳細表示

    • No:2361
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 漏水調査をして欲しいのですがどうすればいいですか?

    メーター器以降の修繕は上下水道局では行いません。お客さまより長崎市指定給水装置工事事業者又は長崎市管工業協同組合上下水道サービスセンター0120-93-2430へ依頼してください。  長崎市指定給水装置工事事業者一覧表は長崎市上下水道局ホームページにも掲載されています。 http://www.city.n... 詳細表示

    • No:2344
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/02/14 10:30
    • カテゴリー: 上水道
  • メーターボックスから水がでているのですが。

    水道本管分岐部から水道メーターまでの給水管の漏水は、建物内を除き上下水道局地区担当者が対応しています。 恐れ入りますが地区担当へ状況、場所、お名前等をご連絡ください。 【お住いの地区を担当する連絡先】 事業部 給水課(旧長崎市内・長与町高田郷の一部)   095-826-9211 南部上下水道事務所(... 詳細表示

    • No:2339
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 止水栓(元栓)から水がでているのですが。

    水道本管分岐部から水道メーターまでの給水管の漏水は、建物内を除き上下水道局地区担当者が対応しています。 恐れ入りますが地区担当へ状況、場所、お名前等をご連絡ください。 【お住いの地区を担当する連絡先】 事業部 給水課(旧長崎市内・長与町高田郷の一部)   095-826-9211 南部上下水道事務所(... 詳細表示

    • No:2338
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 引っ越し等により、下水道(のみ)を新しく使いたい、または下水道のみの使用を...

    下水道のみの使用開始または使用廃止については、上下水道局料金サービス課料金受付センター(095-829-1207)へご連絡ください。 詳細表示

    • No:10392
    • 公開日時:2021/12/21 00:00
    • 更新日時:2021/12/21 11:49
    • カテゴリー: 下水道
  • 特定事業場で事故がおこったのですが。

    料金サービス課で対応しますので、至急ご連絡をお願いします。 <連絡先> 上下水道局料金サービス課 給排水相談係 電話095-829-1183 FAQ作成担当部署: 上下水道局業務部料金サービス課 詳細表示

    • No:4642
    • 公開日時:2015/09/15 00:00
    • カテゴリー: 上下水道
  • 上下水道料金はいつから消費税が10%になりますか。

    上下水道料金は令和元年11月分の料金から消費税が10%になります。 なお、11月分の納入通知書は11月中旬頃発送となり、納入期限が令和元年12月10日となります。また、11月分の口座引き落としは令和元年12月4日となります。 <お問い合わせ先> 上下水道局料金サービス課 料金受付センター 電話095-... 詳細表示

    • No:3418
    • 公開日時:2013/08/02 00:00
    • 更新日時:2019/04/04 19:46
    • カテゴリー: 上下水道
  • 止水栓(元栓)を閉めても水が止まらない。

    上下水道局より原因の調査に伺います。パッキンの老朽化によるものは局負担にて取替ます。 恐れ入りますが地区担当へ状況、場所、お名前等をご連絡ください。 ・お住いの地区を担当する連絡先 事業部 給水課(旧長崎市内・長与町高田郷の一部)  電話:095-826-9211 南部上下水道事務所(三和・香焼・伊王... 詳細表示

    • No:3014
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 上下水道
  • ビルやマンションに設置されている貯水槽にはどのような管理が必要ですか。

    建物の所有者の責任で、給水設備の保守点検と水質の管理を定期的に行っていただく必要があります。 水槽内は年1回以上の清掃を行ってください。 10tを超える貯水槽については生活衛生課への届けが義務付けられています。 FAQ作成担当部署: 上下水道局業務部料金サービス課 詳細表示

    • No:2907
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • カテゴリー: 上下水道

191件中 111 - 120 件を表示