• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

閲覧の多いFAQ

『 世界遺産を巡る 』 内のFAQ

29件中 11 - 20 件を表示

2 / 3ページ
  • 明治日本の産業革命遺産の各資産では、ガイドや説明などはありますか。

    旧グラバー住宅、小菅修船場跡、旧木型場、高島炭坑では、現地でWi-Fiを使って、資産の詳しい説明を行っております。スマートフォン、またはタブレット端末をお持ちの方はぜひご利用ください。 現地に操作説明板がございますので、利用手順に従ってご利用ください。 FAQ作成担当部署: 文化観光部観光推進課 詳細表示

    • No:3663
    • 公開日時:2015/07/07 00:00
  • 軍艦島資料館周辺から軍艦島へ行くことはできますか。

    資料館付近の、野母崎炭酸温泉Alega軍艦島前桟橋から1社、上陸クルーズを実施しています。詳しくは下記事業者までお問い合わせください。 馬場広徳(アイランド号)    TEL:090-8225-8107 また、同様の桟橋から出航しており、周遊のみを行っている事業者もあります。(上陸は不可)詳しくは下記事業... 詳細表示

    • No:4867
    • 公開日時:2015/12/12 00:00
  • 各世界遺産構成資産へのアクセス等の案内はどこで聞けますか?

     当コールセンターの方で対応できます。また、長崎駅構内に設置されている観光案内所でも案内しています。 FAQ作成担当部署: 文化観光部観光政策課 詳細表示

    • No:3628
    • 公開日時:2015/05/01 00:00
    • 更新日時:2020/06/01 15:57

  • 端島(軍艦島)へ行く料金はいくらですか。

    料金は、各船会社の乗船料と、長崎市が管理している端島見学施設の入場料が必要です。 乗船料については船会社ごとに異なりますので、料金については各船会社にお問い合わせください。 ○やまさ海運株式会社  TEL:095-822-5002   http://www.gunkan-jima.net/  出港地... 詳細表示

    • No:1767
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 軍艦島に上陸する際に、注意事項等がありますか。

    軍艦島へ上陸する時は、いくつか注意事項があります。  1 安全に見学するため運動靴などの安全な靴や服装を着用してください。    特に女性の方でハイヒールを着用されている方は、上陸ができない 場合がありますのでご注意ください。  2 島内での飲酒及び喫煙は禁止しています。  3 見学施設以外は立入禁止... 詳細表示

    • No:1770
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 軍艦島は、障害を持っていても上陸できますか。

    障害の程度にもよりますが、介助者が同行するなどの条件で上陸できますので、詳しくは各船会社へお問い合わせください。 FAQ作成担当部署: 文化観光部観光政策課 詳細表示

    • No:1771
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 明治日本の産業革命遺産を見学できるツアーはありますか?

    資産の見学ができ、ガイドによる説明があるツアーは2つございます。 全ての資産が見学できるわけではありません。 ●長崎世界遺産めぐりバスツアー  長崎バス観光(株) 095-814-8501(午前10時~午後8時)  http://nbkanko.com/publics/index/112/G62 ジ... 詳細表示

    • No:3660
    • 公開日時:2015/07/07 00:00
  • ジャイアント・カンチレバークレーンへのアクセスについて

    非公開施設のため見学できません。 長崎港やグラバー園などから遠目に見ることができます。 FAQ作成担当部署: 文化観光部観光政策課 詳細表示

    • No:3624
    • 公開日時:2015/05/01 00:00
  • 端島炭坑へのアクセスについて

    端島見学施設に上陸し、見学するには、長崎市が端島桟橋の使用許可を出している船会社の上陸ツアーに参加いただくことが必要です。ただし、ツアーへの参加には予約が必要ですので、次の各船会社へ直接お申込ください。 ○やまさ海運株式会社  TEL:095-822-5002   http://www.gunkan-j... 詳細表示

    • No:3621
    • 公開日時:2015/05/01 00:00
    • 更新日時:2025/02/05 16:35
  • 端島炭坑について教えてください。

    概要:石炭産業における日本の近代化を成し遂げ、海底炭坑として栄えた端島(「通称軍艦島」)は、1974年に閉山後、無人島となっていましたが、2009年に一部上陸が可能となりました。 住所:長崎市高島町端島 電話番号:各船会社(軍艦島クルーズの予約について参照) 利用料金:各船会社問合せ FAQ作成担当部署: 文化... 詳細表示

    • No:3613
    • 公開日時:2015/05/01 00:00

29件中 11 - 20 件を表示