高島の美しいコバルトブルーの海水浴場が目の前にあるキャンプ場です。常設テントを完備しているので気軽にご利用できます。 バーベキューセットなどのレンタルサービスも充実していますのでデイキャンプとしてバーベキューだけを楽しむこともできます。 【利用期間】 海水浴期間中:例年海の日から8月31日までの毎日(毎... 詳細表示
荷物預かり所について ・コインロッカーや荷物を預かってくれる所がありますか?
コインロッカーは伊王島港ターミナル内にあります。 FAQ作成担当部署:南総合事務所伊王島地域センター 詳細表示
長さが340mある広い砂浜が魅力。ゆったりくつろげる桟敷があります。遊泳区域は防護ネットで仕切られており、安心して利用できます。また、こども用プールを併設しています。 なお、令和7年4月より民間移譲を行いましたので、詳細については下記の問い合わせ先にご連絡ください。 【問合せ先】 アイランドナ... 詳細表示
資料館は建物の1階にあり、バリアフリー対応の施設となっていますので、車いすの方の単独でのご利用も可能です。 担当部署:文化観光部観光政策課 詳細表示
高島町にある飛島磯釣り公園は、五島灘に抱かれた九州でも指折りの好釣り場で、マダイ、チヌ、クロ、ヒラメ等、シーズンをとおして種々の魚を釣ることができます。ベテランの方からビギナー、ファミリーまで安全で、気軽に磯釣りが楽しめます。また、園内の売店では竿の貸し出しや釣具、釣りえさなどの販売をしていますので、手ぶらで行か... 詳細表示
長崎港は鎖国時代にあって唯一公認された外国との窓口でしたが、開国後も重要な貿易港として、当初は九州全域を管轄化とする税関が置かれていました。その税関の派出所として、明治31年(1898年)に本施設が建設されました。 平成2年3月に国指定重要文化財に指定され、平成14年4月に「長崎市べっ甲工芸館」として開館し、全国... 詳細表示
観光施設の周辺にあります。 車椅子で使用できる便所は伊王島港ターミナルにあります。 ・窓口 伊王島地域センター FAQ作成担当部署:南総合事務所伊王島地域センター 詳細表示
床面積が約180㎡程度ですので、無理なく展示を見ることができる人数としては、60人程度を想定しています。 担当部署:文化観光部観光政策課 詳細表示
高島ふれあいキャンプ場に隣接する人工海水浴場です。美しいコバルトブルーの海にはサンゴも生息しています。遊泳区域は防護ネットで仕切られており、安心して利用できます。ウッドデッキのテーブル・椅子、休憩所のご利用は無料です。 【開場期間】毎年7月第3土曜日から8月31日までの毎日(毎年4月下旬頃正式決定します。)... 詳細表示
写真の開祖・上野彦馬の偉業と歴史を学ぶ古写真資料館と江戸時代全般の近世遺跡から出土した資料を展示する埋蔵資料館はです。東山手洋風住宅群の一角にあります。 場所:長崎市東山手町6-25 TEL: 095-820-3386 入館料:高校生以上100円【80円】、小学生・中学生50円【30円】 ※【 】は団体(15名以... 詳細表示
46件中 11 - 20 件を表示