• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

閲覧の多いFAQ

『 観光施設 』 内のFAQ

46件中 31 - 40 件を表示

4 / 5ページ
  • 軍艦島資料館は車いすでも利用できますか。

    資料館は建物の1階にあり、バリアフリー対応の施設となっていますので、車いすの方の単独でのご利用も可能です。 担当部署:文化観光部観光政策課 詳細表示

    • No:4866
    • 公開日時:2016/01/28 10:31

  • べっ甲工芸館について教えてください。

    長崎港は鎖国時代にあって唯一公認された外国との窓口でしたが、開国後も重要な貿易港として、当初は九州全域を管轄化とする税関が置かれていました。その税関の派出所として、明治31年(1898年)に本施設が建設されました。 平成2年3月に国指定重要文化財に指定され、平成14年4月に「長崎市べっ甲工芸館」として開館し、全国... 詳細表示

    • No:1782
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 軍艦島資料館について教えてください。

    野母崎の運動公園内にあり、軍艦島の写真やパネル、模型の展示や世界遺産としての価値を紹介する映像などを見ることができる施設です。 なお、施設の概要は次のとおりです。 場所:長崎市野母町562番地1  入館料:一般(15歳以上) 200円(団体(15人以上):一人につき160円)      小中学... 詳細表示

    • No:1774
    • 公開日時:2025/05/17 00:00
  • 長崎市内に公共の宿泊施設はありますか。

    長崎市内に公共の宿泊施設はありますか。 長崎市内の公共の宿泊施設は、2件ございます。 1 池島中央会館 九州最後の炭鉱「池島」で唯一の宿泊施設です。 ・場所:長崎市池島町1009−1 ・TEL:0959-26-2030 ・池島中央会館HP:https://w... 詳細表示

    • No:1775
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/10/24 09:37
  • 荷物預かり所について  ・コインロッカーや荷物を預かってくれる所がありますか?

    コインロッカーは伊王島港ターミナル内にあります。 FAQ作成担当部署:南総合事務所伊王島地域センター 詳細表示

    • No:166
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/05/09 17:20
  • ロープウェイ無料循環バスがあると聞いたのですが。

    長崎ロープウェイを利用する観光客の皆様の利便性の向上のため、市内5ホテル及び長崎駅と長崎ロープウェイ淵神社駅を結ぶ無料循環バスを運行しております。 この無料循環バスについては、完全予約制となっておりますので、HPをご確認していただきますようお願いいたします。 加盟ホテル:ホテルベルビュー長崎出島、... 詳細表示

    • No:1784
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2018/04/16 16:57
  • 高島ふれあいキャンプ場について教えてください。

    高島の美しいコバルトブルーの海水浴場が目の前にあるキャンプ場です。常設テントを完備しているので気軽にご利用できます。 バーベキューセットなどのレンタルサービスも充実していますのでデイキャンプとしてバーベキューだけを楽しむこともできます。 【利用期間】 海水浴期間中:例年海の日から8月31日までの毎日(毎... 詳細表示

    • No:3141
    • 公開日時:2010/10/01 00:00
    • 更新日時:2025/05/08 16:51
  • JR長崎駅から外海地区の観光施設まで、所要時間はどれくらいかかりますか。

    JR長崎駅前の「長崎駅前」バス停から長崎バス(さいかい交通)の「桜の里ターミナル行<乗り換え>大瀬戸・板の浦行き」、または、「大瀬戸・板の浦行直行便」にご乗車ください。 ・遠藤周作文学館…道の駅「道の駅(文学館入口)」下車(65分)、徒歩3分 ・出津文化村…「出津文化村」下車(70分)  1.外海歴史民... 詳細表示

    • No:191
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 飛島磯釣り公園について教えてください。

    高島町にある飛島磯釣り公園は、五島灘に抱かれた九州でも指折りの好釣り場で、マダイ、チヌ、クロ、ヒラメ等、シーズンをとおして種々の魚を釣ることができます。ベテランの方からビギナー、ファミリーまで安全で、気軽に磯釣りが楽しめます。また、園内の売店では竿の貸し出しや釣具、釣りえさなどの販売をしていますので、手ぶらで行か... 詳細表示

    • No:3146
    • 公開日時:2010/10/01 00:00
    • 更新日時:2022/12/20 10:25
  • あぐりの丘について、教えて下さい。

    あぐりの丘は、長崎市北西部の式見地区にあり、子どもを中心として、若者及び高齢者を含む全ての世代に、豊かな自然及び多様な施設を活かした遊び、体験、交流等の場を提供するレクリエーション施設です。小学生までを対象とした屋内の遊戯施設(あぐりドーム)や動物とのふれあいなどを楽しむことができます。 【イベント】春には... 詳細表示

    • No:3008
    • 公開日時:2023/03/31 00:00
    • 更新日時:2025/05/16 16:54

46件中 31 - 40 件を表示