トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 平和 』 内のFAQ

23件中 21 - 23 件を表示

3 / 3ページ
  • 保健手当の支給対象者を教えてください。

    爆心地から2キロメートル以内で直接被爆した人および被爆当時その人の胎児であった人に支給されます。  月額 18,500円(令和6年4月現在) また該当する人のうち、次の(ア)又は(イ)に該当する人は、 月額 36,900円(令和6年4月現在)が支給されます。 (ア)省令で定める範囲の身... 詳細表示

    • No:2713
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/03/29 10:22
  • 紙芝居を提供していると聞いたがどういう手続きが必要ですか。

    長崎市平和・原爆ホームページ内に申請書様式がありますので、メールかFaxで申請してください。無料提供ですが送料は着払いとなります。 https://nagasakipeace.jp/japanese/others/kamishibai.html ホームページをご覧になれない場合は、被爆継承課にお問い合わせ... 詳細表示

    • No:3700
    • 公開日時:2015/08/01 00:00
    • 更新日時:2020/12/17 09:44
  • 高校生平和大使について聞きたい。

    長崎市が所管している団体ではありません。  高校生平和大使及び高校生1万人署名活動についての詳細は下記の団体のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 問い合わせ  事務局(高校生1万人署名実行委員会)  (「高校生平和大使」で検索してください。)  http://peacefulwor... 詳細表示

    • No:3701
    • 公開日時:2015/08/01 00:00
    • 更新日時:2020/12/17 09:42

23件中 21 - 23 件を表示