• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 原爆資料館ほか施設 』 内のFAQ

35件中 11 - 20 件を表示

2 / 4ページ
  • 被爆の体験記を書いたのですが。

    国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館で収集をしています。 【連絡先】 国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館(長崎市平和町7-8) 電話 095-814-0055 【国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館】 https://www.peace-nagasaki.go.jp/ FAQ作成担当部署: 原爆被爆対策部原爆資... 詳細表示

    • No:3734
    • 公開日時:2015/08/01 00:00
    • 更新日時:2020/12/17 09:52
  • 原爆被災碑銘板はいくつ設置しているのですか。

    令和2年11月1日現在市内59箇所に設置しています。 FAQ作成担当部署:原爆被爆対策部原爆資料館被爆継承課 詳細表示

    • No:3713
    • 公開日時:2015/08/01 00:00
    • 更新日時:2020/12/17 09:17
  • (立山防空壕) 駐車場はあるのか?

    駐車場はありません。 近隣の有料駐車場をご利用ください。 FAQ作成担当部署: 原爆被爆対策部原爆資料館被爆継承課 詳細表示

    • No:2777
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2020/12/17 09:45
  • 原爆資料館の平和学習室を利用したい。

    平和学習室は、修学旅行の被爆体験講話を中心としてご利用いただいております。 空き状況については、ホームページでご確認いただけます。 https://www.peace-wing-n.or.jp/talk_reserver/ ○平日の被爆体験講話の場合は平和推進協会へ 講話者派遣と平和学習室利用の申... 詳細表示

    • No:2765
    • 公開日時:2015/08/01 00:00
    • 更新日時:2020/02/14 20:34
  • 一本柱鳥居の正式名称は何ですか。

    山王神社二の鳥居です。 【山王神社】 http://sannou-jinjya.jp/ FAQ作成担当部署: 原爆資料館被爆継承課 詳細表示

    • No:3736
    • 公開日時:2015/08/01 00:00
  • 原爆資料館の企画展を見に行きたいのですが、入館料はいくらですか。

    企画展のみの見学は無料です。 FAQ作成担当部署: 原爆被爆対策部原爆資料館被爆継承課 詳細表示

    • No:3725
    • 公開日時:2015/08/01 00:00
    • 更新日時:2020/12/17 09:04
  • 放射線や核兵器について勉強したいのですが。

    長崎市平和・原爆総合ページから「長崎原爆の記憶 長崎の平和情報ポータルサイト」へ遷移してもらい、研究・データのカテゴリ-から検索でき、小中学生にも分かりやすいサイトへの遷移も可能です。 長崎原爆の記憶 長崎の平和情報ポータルサイト 【直アドレス】https://portal.nagasakipeace.jp/... 詳細表示

    • No:3719
    • 公開日時:2015/08/01 00:00
    • 更新日時:2020/12/17 10:00
  • 原爆戦災誌などを購入したいのですが。

    ・長崎原爆戦災誌第1巻(総説編改訂版)5,000円 ・長崎原爆戦災誌第2巻(地域編)完売しており、在庫はありません。 ・長崎原爆戦災誌第3巻(続・地域編 終戦前後編)3,000円 ・長崎原爆戦災誌第4巻(学術編)3,600円 ・長崎原爆戦災誌第5巻(資料編)4,000円 ・被爆建造物等の記録(書籍編・図... 詳細表示

    • No:3714
    • 公開日時:2015/08/01 00:00
    • 更新日時:2020/12/17 09:17
  • 原爆資料館に赤ちゃんのおむつ交換ができる場所はありますか。

    おむつ交換用ベビーシートを1階屋外トイレ(男女)に設置しています。 また、原爆資料館1階に休養室がありますので、ご利用の際は、原爆資料館指定管理者へお問い合わせください。 FAQ作成担当部署:原爆被爆対策部平和推進課 詳細表示

    • No:7034
    • 公開日時:2017/10/20 14:52
    • 更新日時:2020/02/14 11:26
  • 原爆資料館のホームページ以外に被爆資料を見ることができるサイトはありませんか。

    長崎市平和・原爆総合ページから「長崎原爆の記憶 長崎の平和情報ポータルサイト」へ遷移してもらい、被爆資料のカテゴリ-から検索できます。 長崎原爆の記憶 長崎の平和情報ポータルサイト 【直アドレス】https://portal.nagasakipeace.jp/ 【長崎市平和・原爆総合ページ】https://... 詳細表示

    • No:3718
    • 公開日時:2016/04/05 17:29
    • 更新日時:2020/12/17 09:13

35件中 11 - 20 件を表示