• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 妊娠・出産 』 内のFAQ

14件中 11 - 14 件を表示

2 / 2ページ
  • 海外で出産した場合、出生届はどうすればいいですか?

    在外公館(大使館・領事館)や日本で(本籍地または国内に住所がある場合は住所地)届出てください。      出生証明書原本とその日本語訳も必要です。日本語訳には、訳をした人の住所・氏名等も記載してください。届出期限→出生日を含めて3ケ月以内             注意点→国外で出生したことによって重国籍と... 詳細表示

    • No:2475
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/09/05 13:04
  • 不妊治療に対する助成はありますか?

    長崎市の特定不妊治療費助成事業については、令和5年3月31日で終了しております。 なお、長崎県では不妊治療のうち、先進医療に要する費用の一部を助成しています。詳しくはこちら。 FAQ作成担当部署: こども部子育てサポート課 詳細表示

    • No:1656
    • 公開日時:2011/07/05 00:00
    • 更新日時:2024/02/01 10:45
  • 命名に使える漢字は、どういうものですか?

    子の名に使うことのできる文字は、常用漢字、人名用漢字、ひらがな、カタカナです。 具体的におたずねされたいときは中央地域センター(095-829-1135)におたずねください。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示

    • No:2479
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 両親学級に参加したいのですが?

    内容は会場によって異なりますが、概ね妊娠中の生活と栄養、赤ちゃんの特徴についての講話に加え、妊婦体験や新生児人形を使った抱っこ・おむつ替え等の体験を実施しています。 対象 第1子を妊娠中の妊婦さん(概ね妊娠34週未満)とそのパートナー 日時 母子健康手帳交付セット内... 詳細表示

    • No:1650
    • 公開日時:2022/08/04 16:12

14件中 11 - 14 件を表示