• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 子育て 』 内のFAQ

90件中 31 - 40 件を表示

4 / 9ページ
  • 長崎県外から長崎市内の実家に里帰りしていて、長崎市に住民票はありませんが、...

    長崎県外のお子さんの定期予防接種を長崎市内の医療機関で受けることはできますが、次の手順に従って、接種前に準備が必要です。 1 長崎市民でない方は、住民登録のある自治体に「予防接種依頼書」を作成してもらい、受け取ってください。 2 医療機関に直接予約し、接種時に「予防接種依頼書」を医療機関に提出してくだ... 詳細表示

    • No:3648
    • 公開日時:2015/05/22 00:00
    • 更新日時:2016/10/06 21:24
  • 児童手当・特例給付現況届について教えてください。

    現況届は、手当を継続して受給するために毎年6月に提出いただく書類です。6月上旬に現況届の用紙をお送りしますので、必要書類を添付のうえ、提出期限内に郵送等で提出してください。 提出がない場合は6月分以降の手当(10月に支給)を受け取ることができませんのでご注意ください。 【必要書類】 ◆離婚前提別居中... 詳細表示

    • No:3257
    • 公開日時:2012/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/02/02 16:19
  • 児童館・児童センターのものを壊してしまいました。どうすればよいですか。

    故意に施設や施設の物を破損した場合は、弁償していただきます。 ■問い合わせ こども政策課(095-829-1270) 児童館・児童センターとは:» 児童館・児童センターとは | 長崎市子育て応援情報ホームページ「イーカオ」 (ekao-ng.jp) FAQ作成担当部署: こども部こども政策課 詳細表示

    • No:1680
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/02/03 15:21
  • ファミリー・サポート・センターの会員登録は、どのようにすればいいですか?

    【おねがい会員(子育ての援助を受けたい人)】 市内、西彼杵郡長与町及び同郡時津町にお住まいで0ヶ月(産院などから自宅に戻った日)~小学生のお子さんをお持ちの方。 面談のうえ登録いたしますので、事前に電話等でご連絡ください。 登録に必要なもの ・健康保険証、免許証等の身分証明書 ・写真2枚(3×2.4セン... 詳細表示

    • No:1693
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/02/03 15:36
  • おたふくかぜの予防接種の助成はありますか。

    現在、おたふくかぜの予防接種は任意接種なので、長崎市からの助成はありません。接種費用は全額自己負担です。 FAQ作成担当部署: こども部こども政策課 詳細表示

    • No:3649
    • 公開日時:2015/05/22 00:00
    • 更新日時:2020/08/27 15:52
  • 子どもの予防接種はどのように受ければいいですか?

    長崎市に住民登録がある方は長崎市が予防接種の実施協力をお願いしている医療機関で受けることができます。 事前に医療機関に予約し、接種の当日は、母子健康手帳と住所が確認できる健康保険証などをお持ちください。 予診票は医療機関にあります。 お子様の体調がいいときに受けるようにしてください。 FAQ作成担当部... 詳細表示

    • No:3477
    • 公開日時:2014/04/15 00:00
    • 更新日時:2016/08/25 14:37
  • 父母どちらでも児童手当の受給者となることができますか。

    受給者は、父母のうち生計中心者(恒常的に所得が高い方)となります。 ◆新たに申請される場合には、父母のうち所得の高い方で申請してください。 ◆現在受給中の方で、退職等により受給者の所得より配偶者の所得が高くなる場合、 受給者変更の手続きが必要となる場合があります。 年の途中で父母の所得が逆転された場合は、... 詳細表示

    • No:3324
    • 公開日時:2013/01/22 00:00
    • 更新日時:2023/02/02 16:23
  • 育児学級に参加したいのですが?

    1歳未満の第1子のお子様を対象に育児学級を実施しています。 にこにこ学級 対象:2~3か月児(第1子) すくすく学級 対象:2・3か月児~1歳未満(第1子) 日時・場所:お住まいの地区別に開催しているため、個別通知でお知らせしま... 詳細表示

    • No:1649
    • 公開日時:2022/08/04 16:11
  • ひとり親家庭で就職活動をしているのですが、相談にのってもらえますか?

    市では、ひとり親家庭のお母さんやお父さんの就労支援の専門の相談員がいます。ハローワークでの担当者制・予約制の就労相談をはじめ、求人情報の提供や、職業訓練の紹介、応募書類の書き方など、アドバイス・指導を行います。 【対象】児童扶養手当を受給しているひとり親家庭の父母 ※ 詳しくはこども政策課へ直接お尋ね... 詳細表示

    • No:1629
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/02/01 17:20
  • 子育て支援センターはどういった施設ですか?

    在宅で育児をしている父親・母親が「いつでも・だれでも」、自由に気軽に利用できるセンターです。スタッフがいつでも相談に応じますし、お母さん同士の仲間作りの場としてもご活用ください。栄養相談やお誕生日会などのイベントも行っています。 【週6日開設】月~土 10:00~16:00 ※祝日は休館です ・「ぴよぴよ... 詳細表示

    • No:1684
    • 公開日時:2021/12/11 00:00
    • 更新日時:2023/04/05 13:37

90件中 31 - 40 件を表示