• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 保育所・幼稚園 』 内のFAQ

132件中 31 - 40 件を表示

4 / 14ページ
  • 保育料の支払証明書をもらうことはできますか。

    幼児課窓口にて各種証明書の発行申請をしていただく必要があります。 ただし、発行手数料300円が必要です。 証明書は、申請後住所地宛て送付いたします。発行は約1週間程度お時間をいただくため、即日のお渡しはできかねますのでご了承ください。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示

    • No:11121
    • 公開日時:2022/11/04 13:40
  • 企業主導型保育事業とはどのようなものですか?長崎市で実施しているのですか?

    企業主導型保育施設は、仕事と子育ての両立支援策として、国の補助を受けて企業が設置・運営する保育施設です。 企業主導型保育施設を含む認可外保育施設の一覧はこちら⇒(https://ekao-ng.jp/know/kinder/search-licensedout-childcare/) なお、企業主導型... 詳細表示

    • No:3527
    • 公開日時:2018/04/01 00:00
    • 更新日時:2022/03/14 20:25
  • 保育料を滞納するとどうなりますか。

    長崎市では、利用者負担額(保育料)を国が定める基準より低額に設定し、多子軽減の対象となる世帯の範囲を拡大するなどの施策により負担軽減を図っています。 利用者負担額(保育料)は保育所の運営を行うために必要な費用であるため、滞納があると運営に支障が生じますので、必ず納期限までに納めていただきますようお願いします。 ... 詳細表示

    • No:11211
    • 公開日時:2022/12/05 13:28
  • 小規模保育事業とはどのようなものですか? 長崎市で実施するのですか?

    満3歳未満で保育が必要であると認定を受けたお子さん(3号認定)を対象とした事業です。 定員6人から19人の少人数で保育を行う事業です。 長崎市では、伊王島町に1ヶ所(定員18人)あります。(特例で就学前まで入所できます。) FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示

    • No:3525
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2022/03/14 20:24
  • 一時保育(一時預かり)とは何ですか。

    保育所、認定こども園及び小規模保育施設において、通常の入所の他に、保護者の冠婚葬祭等の様々な理由により、一時的に保育が必要となったお子様をお預かりしている施設があります。 利用可能な年齢、保育時間や利用料は各実施施設で異なりますので、一時保育(一時預かり)を実施している施設に直接お問い合わせください。 ... 詳細表示

    • No:1614
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2022/03/08 22:55
  • 保育料の納付書をなくしたのですが、再発行はできますか

    幼児課、収納課、特別滞納整理室、各地域センターで再発行できます。 【問合せ先】 幼児課 095-822-8888(内線3111、3112、3091、3092) 収納課 095-829-1130 特別滞納整理室095-829-1440 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示

    • No:1602
    • 公開日時:2023/01/04 00:00
  • 保育園・幼稚園等の見学をしたいときはどうすればいいのですか。

    見学したい施設に直接お問い合わせください。 施設によって保育方針や実費負担額、雰囲気など様々ですので、入園を希望する場合は希望する施設の園庭開放や事前見学をお勧めします。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示

    • No:1600
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/11/01 10:09
  • 保育料が世帯ごとに異なるのはなぜですか。

    保育料は、保護者(父母等)の市民税所得割課税額の合計、お子様の支給認定区分と年齢から算出します。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示

    • No:11830
    • 公開日時:2023/03/15 09:06
  • 保育所等を利用できる条件は何ですか

    保護者が就労中、求職活動中、病気療養中、看護または介護をしている、妊娠中であるかまたは出産後である、学校に通学しているなどの理由で家庭で保育できない場合、保育所等の入所対象になります。 詳しくはこちら⇒(https://ekao-ng.jp/know/kinder/riyoutetsuduki-2-3/) 申... 詳細表示

    • No:1596
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/02/01 19:15
  • 保育所等に通所する場合、食事で毎日持参するものはありますか。

    3歳児以上の給食は、副食(おかず)のみで、主食(ごはん・パンなど)は家庭からの持参となっております。 一部の保育施設等では、主食代を徴収し、保育施設等で主食を提供しているところもありますので各保育施設等へお尋ねください。 また、食具(はしやコップ等)についても各保育施設等にご確認ください。 FA... 詳細表示

    • No:11166
    • 公開日時:2022/11/08 19:30

132件中 31 - 40 件を表示