• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 保育所・幼稚園 』 内のFAQ

133件中 31 - 40 件を表示

4 / 14ページ
  • 【新制度】 幼稚園の保育料はどうなっていますか。

    新制度に移行している幼稚園については、令和元年10月1日より幼児教育の無償化が始まり、満3歳児~5歳児クラスの全ての子どもの利用料が無償化されています。ただし、給食費(主食費・副食費)、送迎バス代等は無償化の対象外となりますので支払いが必要です。 新制度に移行している施設はこちら⇒(https://ekao... 詳細表示

    • No:3522
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2024/08/23 16:52
  • 保育料の支払いができるのは何処ですか。

    保育料は、銀行(ゆうちょ銀行含む)等の金融機関、コンビニエンスストア及び幼児課、各地域センターでお支払いができます。 なお、保育料は原則、口座振替となっておりますので、ぜひお申込みをお願いします。 スマートフォン決済アプリによる納付も可能です。 参考FAQ9517:市税等のス... 詳細表示

    • No:3287
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/24 09:45
  • 一時保育(一時預かり)とは何ですか。

    保育所、認定こども園及び小規模保育施設において、通常の入所の他に、保護者の冠婚葬祭等の様々な理由により、一時的に保育が必要となったお子様をお預かりしている施設があります。 利用可能な年齢、保育時間や利用料は各実施施設で異なりますので、一時保育(一時預かり)を実施している施設に直接お問い合わせください。 ... 詳細表示

    • No:1614
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2022/03/08 22:55
  • 幼稚園に入園させたいのですが、どのような幼稚園がありますか。また入園の手続...

    (1)入園年齢は 市立幼稚園及び国立幼稚園は3歳、4歳、5歳 私立幼稚園・認定こども園は満3歳、3歳、4歳、5歳となっています。 (2)入園時期は 原則4月ですが、定員に空きがあるときは臨時に入園できます。 (3)入園手続きについては、直接、各幼稚園にお問合せください。 新制度に移行し... 詳細表示

    • No:1606
    • 公開日時:2018/04/01 00:00
    • 更新日時:2022/03/03 22:27
  • 公立と私立の保育施設では、保育料の金額は違うのですか。

    長崎市内の認可保育施設の保育料は同じです。 保育料は保護者の市民税所得割課税額に応じて決定します。 ただし、延長保育料や給食費、制服代などの実費負担については施設ごとで違いがあるので各施設へご確認ください。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示

    • No:11207
    • 公開日時:2022/12/05 13:29
  • 口座振替の場合、保育所の保育料はいつ引き落とされますか。

    口座振替日は、毎月末日です。 なお、振替日が金融機関の休業日の場合、振替日は翌営業日となります。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示

    • No:11135
    • 公開日時:2022/11/04 14:50
  • 保育所等に入所後、保育料以外に必要な費用はありますか。

    3歳児クラス以上の子どもは、副食費が必要になります。2歳児クラス以下の子どもの給食費は、保育料に含まれています。 また、保育施設等に直接お支払いただく諸経費(絵本代、保護者会費等)があります。保育施設等によってその内容が異なりますので、各施設へご確認ください。 また、延長保育を利用した場合は、延長料金を保育施... 詳細表示

    • No:11130
    • 公開日時:2022/11/04 14:09
  • 上の子が幼稚園等(教育利用)に通園している場合、保育所等(保育利用)に通所...

    小学校就学前の範囲において、保育所や幼稚園等を同時に利用する最年長の子どもから順に2人目以降については0円とします。 長崎市子育て応援情報ホームページ「イーカオ」にフローチャートを掲載しており、お子さまの状況を当てはめてもらうと確認できるようになっています。 「イーカオ 無償化」で検索し、... 詳細表示

    • No:11127
    • 公開日時:2022/11/04 14:48
    • 更新日時:2024/04/24 09:27

  • 長崎市内に転入する予定ですが、長崎市内の保育所等への入所の申し込みはできますか。

    転入することを前提として、通常通り申し込みをすることはできます。 ただし、入所が決定した場合には、必ず入所月の1日までに、長崎市に住民登録をしていただく必要があります。支給認定証は転入後に発行します。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示

    • No:11103
    • 公開日時:2022/11/02 09:44
  • これから仕事を探しますが、保育所等への入所の申し込みはできますか。

    これから仕事を探す方でも入所の申込みはできますが、就労中、又は就労予定の方が優先となります。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示

    • No:11091
    • 公開日時:2022/11/02 09:56

133件中 31 - 40 件を表示