• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 保育所・幼稚園 』 内のFAQ

133件中 41 - 50 件を表示

5 / 14ページ
  • 幼稚園に入園させたいのですが、どのような幼稚園がありますか。また入園の手続...

    (1)入園年齢は 市立幼稚園及び国立幼稚園は3歳、4歳、5歳 私立幼稚園・認定こども園は満3歳、3歳、4歳、5歳となっています。 (2)入園時期は 原則4月ですが、定員に空きがあるときは臨時に入園できます。 (3)入園手続きについては、直接、各幼稚園にお問合せください。 新制度に移行し... 詳細表示

    • No:1606
    • 公開日時:2018/04/01 00:00
    • 更新日時:2022/03/03 22:27
  • 私立幼稚園が行っている預かり保育を利用した場合に補助はありますか。

    満3歳児で3歳になった日から最初の3月31日までの期間を対象に、保護者が就労等の理由で預かり保育を利用している場合は、預かり保育料の1/3(月額上限3,000円)を補助する預かり保育促進事業を実施しています。手続き等の詳しいことは通園されている幼稚園または幼児課(電話:095-829-1142)へお問合せください... 詳細表示

    • No:1610
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2022/03/17 21:30
  • 自宅や職場近くの保育所・幼稚園を探したい。

    長崎市子育て応援情報サイト「イーカオ」で地区別等で検索することができます。保育所等の地図や特色など掲載しておりますので、ご活用ください。 「イーカオ」(http://ekao-ng.jp/)トップ画面一番下にある「子育てマップ」をご覧ください。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示

    • No:3230
    • 公開日時:2011/05/17 00:00
    • 更新日時:2022/03/08 22:57
  • 幼稚園・保育所等を利用する際の「認定」とは何ですか。

    幼稚園、保育所等を利用する際には、お子さんの年齢や保育の必要性に応じて、教育・保育を受けるための「認定」を受ける必要があり、「認定」は通常住民票のある市町村で行います。また「認定」には区分(1号・2号・3号)があり、その区分によって利用できる施設が異なります。 認定の手続きについて、 幼稚園及び認定こ... 詳細表示

    • No:3515
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2022/03/11 22:43
  • 保育所や認定こども園等の保育施設は、申込みすれば必ず入所できますか。

    保育施設へ入所するためには、保護者の方が、日中お子さんを保育することができないという「保育を必要とする」要件を満たす必要があります。 長崎市としても、保育が必要な方が預けられるよう努力はしておりますが、施設の面積や保育士の配置の関係で、お預かりできるお子さんの人数には限りがあり、要件を満たしていても利用調整の結... 詳細表示

    • No:11090
    • 公開日時:2022/11/02 09:58
  • これから仕事を探しますが、保育所等への入所の申し込みはできますか。

    これから仕事を探す方でも入所の申込みはできますが、就労中、又は就労予定の方が優先となります。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示

    • No:11091
    • 公開日時:2022/11/02 09:56
  • 子どもに障害がある場合、保育所等への入所の申し込みはできますか。

    他の方と同じように申し込みを行っていただきますが、事前に保育所等に相談していただくようにお願いいたします。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示

    • No:11098
    • 公開日時:2022/11/02 09:47
  • 長崎市内に転入する予定ですが、長崎市内の保育所等への入所の申し込みはできますか。

    転入することを前提として、通常通り申し込みをすることはできます。 ただし、入所が決定した場合には、必ず入所月の1日までに、長崎市に住民登録をしていただく必要があります。支給認定証は転入後に発行します。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示

    • No:11103
    • 公開日時:2022/11/02 09:44
  • 年度途中でも保育所等への入所の申し込みはできますか。

    5月以降の年度途中入所は、随時、受け付けています。入所希望月の前月10日(土曜日・日曜日・祝日の場合は、その翌日の平日)までに、長崎市役所2階幼児課又は地域センターもしくは郵送で申し込みを行ってください。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示

    • No:11104
    • 公開日時:2022/11/02 09:43
    • 更新日時:2024/04/24 09:20
  • 保育料がいくらになるのか知りたいのですが、何を見ればわかりますか。

    利用者負担額算定基準年の市区町村民税課税額を長崎市利用者負担額表に当てはめることによりわかります。ただし、利用者負担額を決める際の市区町村民税額は、住宅借入金等特別控除・寄附金控除などの税額控除(調整控除除く)前の税額となります。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示

    • No:11124
    • 公開日時:2022/11/04 14:58

133件中 41 - 50 件を表示