095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
保育所等の保護者参加型の行事には必ず参加しなければなりませんか。
施設によって異なるため、詳しくは各保育施設へお問い合わせください。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
祖父母と同居している場合、祖父母の市区町村民税課税額も保育料の算定(決定)...
父母の収入が一定の基準額(ひとり親の場合:103万円、父母2人の場合141万円)未満の場合、同居の扶養義務者(祖父母等)で最多収入の者(家計の主宰者)の市民税額で保育料の算定を行います。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
保育所等へ入所できずに待機となった場合、いつまで待てば入所できますか。
ご希望の保育施設等に空きが出た場合で、保育施設等の面積や職員数に余裕があれば、入所できる可能性があります。ただし、入所を希望される方が多い場合もあるため、必ずしも全員が入所できるわけではなく、入所時期を確約することはできません。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
利用調整の結果、待機となりましたが、再度の入所の申し込みは必要ですか。
再度のお申込みは必要ありません。待機になった場合は毎月利用調整します。入所が内定した場合は、入所決定通知書をお送りします。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
入園の申込みについては各幼稚園で受け付けます。 新制度に移行している幼稚園については、「1号認定」の認定を受けるための申請を行います。 また、新制度に移行していない幼稚園についても、無償化を受けるために「新1号」等の認定を受けるための申請が必要となります。 なお、認定を受けるための申請については、入... 詳細表示
私立幼稚園が行っている預かり保育を利用した場合に補助はありますか。
満3歳児で3歳になった日から最初の3月31日までの期間を対象に、保護者が就労等の理由で預かり保育を利用している場合は、預かり保育料の1/3(月額上限3,000円)を補助する預かり保育促進事業を実施しています。手続き等の詳しいことは通園されている幼稚園または幼児課(電話:095-829-1142)へお問合せください... 詳細表示
何か所でも希望できます。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
長崎市子育て応援情報サイト「イーカオ」に情報を掲載しています。認可外保育施設一覧表を御覧ください。 一覧表はこちら⇒(https://ekao-ng.jp/wp-content/uploads/2022/08/ninkagaihoiku.pdf) FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
認可外保育施設に通所していいますが、市からの助成はありますか。
教育・保育の無償化対象となる2号認定、3号認定(非課税世帯)を取得し、無償化対象施設に該当する認可外保育施設を利用する場合は、2号認定は月額上限37,000円まで、3号認定(非課税世帯)は月額上限42,000円までを償還払いしています。 令和6年10月1日からは、指導監査基準を満たさない施設は、市が... 詳細表示
子どもにアレルギーがある場合、一時預かりの食事での対応をしていただけますか。
食事提供の有無も含め、各保育施設等へご確認ください。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
133件中 81 - 90 件を表示