• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 引越し 』 内のFAQ

101件中 41 - 50 件を表示

5 / 11ページ
  • 65歳以上の人が長崎市外から転入した場合の介護保険の手続きについて教えてく...

     手続きは必要ありません。後日、介護保険被保険者証を送付します。  ただし、長崎市の介護保険施設等へ直接、転入してきた場合、前住所地の市区町村が引き続き保険者となりますので注意が必要です。また、転入前に要支援(要介護)認定を受けていた場合、地域センターなどの窓口で転入申請の際に、前住所地の市区町村から発行された... 詳細表示

    • No:1367
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2018/02/28 15:13
  • 【マル学・マル遠】県外の大学へ進学するため、住民票を異動する予定です。長崎...

    住民票の住所地で国民健康保険に加入していただくことが原則ですが、学生の場合、特例的に親元世帯の国民健康保険に継続して加入することができます。この場合、国民健康保険税は親元世帯の世帯主に課税されます。なお、学校を卒業するまでは、「修学中」であることを確認するため、毎年4月以降に手続きが必要になります。 ... 詳細表示

    • No:1305
    • 公開日時:2011/02/16 00:00
    • 更新日時:2023/04/13 18:44
  • 引っ越しをするのですがその際に印鑑登録の手続きはありますか?

    長崎市内間での引っ越しの場合は、住所異動の手続きをすると印鑑登録もそれに付随して変わりますので手続きは不要です。長崎市外へ転出する場合は、転出予定日で抹消となりますので、転出先の市区町村で新規登録して下さい。なお、市区町村ごとに登録方法が異なりますので事前にご確認ください。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中... 詳細表示

    • No:688
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 旧西工場のスポーツ施設(グランド、テニスコート)を借りる場合はどうすればい...

    環境整備課(西工場)で管理しておりますので、環境整備課(西工場)へお問い合わせください。 問い合わせは、平日(8:45から17:30)にお願いします。 西工場住所 長崎市神ノ島町3丁目526-23 (電話095-894-5230) FAQ作成担当部署: 環境部環境整備課 詳細表示

    • No:3082
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/05/02 18:04
  • マイナンバー(個人番号)カードまたは住民基本台帳カードを使った転入届とはど...

    通常の転入届は、転出前の市区町村役場で発行された「転出証明書」の提示が必要になります。 マイナンバー(個人番号)カードまたは住民基本台帳カードを使った転入では、転出前の市区町村役場でカードを使った転出を行っていれば、カードを提示することで「転出証明書」の提示をせずに転入手続きが可能です。 前住所地(転出地)の... 詳細表示

    • No:2516
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 転出・転居する際に児童手当の届出が必要なのか知りたい。

    【転出の際の手続き】 児童手当受給者が転出される場合は、支給事由消滅届の提出が必要です。また、児童のみ転出(受給者と別居)になる場合は別途手続きが必要ですので各窓口へお尋ねください。 (1)手続き場所 地域センター、事務所、地区事務所 ※転出予定日の属する月分までの手当が、長崎市から支給されます。 ... 詳細表示

    • No:1708
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2023/02/02 16:04
  • 転出届は郵送でもできますか。

    すでに市外へ引っ越し済みの場合のみ郵送で転出の届出をすることができます。 郵送による転出届は、原則、異動する本人からの届出のみになります。委任状による受付は行っておりません。 郵送で転出届をされる場合は、下記のものを中央地域センターあて送付してください。 ●転出届(便箋等でも可)に記載すべき事項  ・... 詳細表示

    • No:634
    • 公開日時:2023/05/08 00:00
    • 更新日時:2023/05/08 09:39
  • がけ地移転事業の対象条件を知りたいのですが。

    事業の対象となる「危険住宅」とは次の住宅です。 1)長崎市災害危険区域の指定等に関する条例の規定により、災害危険区域として指定された区域内に、当該指定の際、すでに建築されている住宅 2)昭和35年9月30日以前に建築された住宅で、長崎県建築基準条例第3条第1項の基準に該当しないもの              ... 詳細表示

    • No:2006
    • 公開日時:2023/01/23 00:00
  • ごみを直接処理場に持ち込みたいのですが、どうしたらよいでしょうか?

    一般廃棄物(ごみ)を処理場へ直接持ち込む場合は、事前に搬入券の申請が必要です。搬入券は廃棄物対策課や地域センター、事務所、地区事務所で交付しています。 なお、搬入券の発行手数料はかかりませんが、処理場へごみを搬入した際にごみ量を計量し手数料(10㎏あたり62.8円)を徴収します。 詳しくは下記「自己搬入」のペ... 詳細表示

    • No:3058
    • 公開日時:2019/10/01 00:00
  • 住所が変わったとき(転入・転出・転居)に、年金についてどのような手続きが必...

    住民異動手続きをしていただくことで、その情報をもとに、日本年金機構が住所の情報を更新しますので、お客様からの「住所変更届」は原則不要です。 ※ただし、住民票とは異なる住所を送付先として設定されている年金受給中の方、日本年金機構においてマイナンバーが収録されていない方は、手続きが必要です。 ... 詳細表示

    • No:2597
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2021/08/20 16:51

101件中 41 - 50 件を表示