• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 死亡・葬祭 』 内のFAQ

29件中 1 - 10 件を表示

1 / 3ページ
  • 亡くなった年金加入者の年金手帳が見つかりません。手続きに必要ですか。

    必要ですが、もし見つからない場合は、亡くなられたかたの氏名・生年月日などが分かる証明書をお持ちください。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

    • No:2524
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 亡くなった受給権者の年金証書が見つかりません。手続きに必要ですか。

    必要ですが、もし見つからない場合は、亡くなられたかたの氏名・生年月日などが分かる証明書をお持ちください。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

    • No:2522
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 年金の死亡の届は済んでいます。片付けをしていたところ死亡者の年金手帳(年金...

    死亡者の年金手帳(※)(年金証書)については、日本年金機構長崎南年金事務所(095)825-8707に確認後、処分してください。 (※)令和4年4月1日以降は、年金手帳が廃止され「基礎年金番号通知書」が交付されます。 FAQ作成担当部署:住民情報課 詳細表示

    • No:2520
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/03/04 16:44
  • 火葬の申し込み方法や使用料はどうなっていますか。

    市町村長から火葬許可証を受け、お亡くなりになってから、特別の場合を除き24時間経過していれば、どなたでもご利用できます。通常は葬儀業者を通じての予約となりますが、個人でご葬儀を行う場合は、火葬の前日までにもみじ谷葬斎場(電話:095-861-0298)まで連絡のうえ予約してください。 もみじ谷葬斎場の使用料は、... 詳細表示

    • No:447
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • お骨を移転する場合の手続きについて教えて下さい。

     墓地や納骨堂にあるお骨を別の場所に移すときは、事前に、改葬許可申請書を提出し、改葬許可証の交付を受けてください。 ●お骨が長崎市内の墓地・納骨堂にある場合  墓地管理者とお墓の使用名義者の承諾をもらって、長崎市役所生活衛生課に改葬許可申請をして下さい。 ●お骨が長崎市外の墓地・納骨堂にある場合  墓地管... 詳細表示

    • No:1562
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/02/02 16:59
  • 死亡届の後、必要な手続はどういうものがありますか?

    死亡届を出した後、下記で該当するものがあれば手続が必要です。なお、手続きについては代表的なものについて記載しており、下記以外でも必要な手続きがある場合があります。 ●世帯主変更届(残りの世帯員が2名以上の場合) ●国民健康保険被保険者証 ●介護保険被保険者証 ●後期高齢者医療被保険者証 ●印鑑登... 詳細表示

    • No:2482
    • 公開日時:2024/01/01 00:00
  • 長崎市の火葬場(斎場)はいつ開いていますか。

    もみじ谷葬斎場は1月1日(元旦)以外は開いています。 受付時間は午前9時30分から午後5時までです。 〈お問い合わせ先〉 もみじ谷葬斎場 電話:095-861-0298 FAQ作成担当部署: 市民生活部もみじ谷葬斎場 詳細表示

    • No:448
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 体の一部を火葬したいときは、どのように申し込むのですか。

    手術等で体の一部を切断した場合で、本人又は家族が火葬場にお持ち込みになる場合は、病院からの申請書と診断書を提出してください。 なお、火葬の予約については、事前にもみじ谷葬斎場(電話:095-861-0298)に連絡をしてください。 もみじ谷葬斎場の使用料は、肢体を切断された方の住所等によります。 【使用料】... 詳細表示

    • No:450
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 年金の受給者が亡くなりました。必要な手続きを教えてください。

    年金の受給者が死亡した場合、受給していた年金の種類によって手続き先が異なります。 障害基礎年金・遺族基礎年金・寡婦年金については住民情報課総務係(095)829-1137へ、それ以外の年金または何の年金を受給していたか分からない場合は、日本年金機構長崎南年金事務所(095)825-8707へお問い合わせください... 詳細表示

    • No:2521
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2021/08/18 14:11
  • 死亡届の方法を教えてください。

    死亡届の右側の、医師による『死亡診断書(又は死体検案書)』を医師に証明してもらい、左側の届書に必要事項を記入し届出てください。(届出期間は死亡を知った日から7日以内です) 受付後、「火葬許可証」または「埋葬許可証」を交付いたします。火葬許可証は火葬及び納骨の際提出する必要がありますので大切に保管してください。埋... 詳細表示

    • No:2481
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/09/30 10:50

29件中 1 - 10 件を表示