095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
60歳前に会社を退職しました。老齢基礎年金を受けるための加入期間は十分満た...
60歳前で退職したかたは、老齢基礎年金を受けるための加入期間を満たしていても60歳になるまで国民年金に加入しなければなりません。ただし、60歳未満で厚生年金保険や共済組合の老齢年金を受給している場合を除きます。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示
退職して仕事をしていないのに、市・県民税の納付書が来ました。どうしてですか。
市・県民税は、前年(1月1日~12月31日)の所得を基に課税されます。 退職されて、現在仕事をしていない場合であっても、前年中の所得が下記の金額を超えていれば、課税されます。 ・同一生計配偶者や扶養親族がいないかた・・・41万5千円 ・同一生計配偶者や扶養親族がいるかた ・・・31万5千円×(同一... 詳細表示
ご主人が退職された場合は、ご主人、奥様のうち20歳以上60歳未満のかたについては、国民年金第1号被保険者となる変更手続きが必要です。 なお、ご主人が退職日の翌日から新しい会社の厚生年金や共済年金に加入される場合の奥様の国民年金の手続きは、転職前と転職後の事業所がそれぞれ行うこととなりますので市役所での手続き... 詳細表示
市・県民税申告は、退職所得、給与所得、公的年金所得以外の所得があるかたは申告が必要です。ただし、前年の合計所得金額が次の金額以下のかたは申告不要です。 ・同一生計配偶者や扶養親族がいないかた・・・41万5千円 ・同一生計配偶者や扶養親族がいるかた ・・・31万5千円×(同一生計配偶者+扶養親族の人数+本人)+... 詳細表示
私は、昨年10月末に会社を退職して、今は無職です。ところが、今年6月になっ...
市・県民税は、前年中(1月から12月まで)の所得を基に、課税されるしくみになっています。 あなたの場合は、前年中に所得があったので、今年度の市・県民税が課税されることになります。 したがって、今年度分の市・県民税は、納めていただくことになります。 納付についてお困りの場合は、分割納付など、みなさま... 詳細表示
仕事を退職して(又は収入がある同居者が転出・死亡して)収入が減った。家賃の...
入居者や同居者の退職等により収入が著しく減少したり、または、病気、災害等により多額の出費を要する場合には、家賃の減免又は収入認定更正を受ける事ができる場合がありますのでご相談ください。 〈お問い合わせ先〉 ・A地区(滑石、川平、大園、女の都、横尾、清水、西北、狩股、花丘、若竹、西町、西町第2、文教、中... 詳細表示
【療養費・10割】12月31日付けで会社を退職し、1月1日以降国保に加入し...
ご迷惑をお掛けしますが、1月1日から1月3日まで閉庁していますので、書類の準備が出来ていれば、1月4日(ただし、平日だった場合)に来て頂き、急いで保険証が必要とお話しして頂ければ、通常より早い方法で保険証をつくるようにします。急がれる場合は、窓口でその旨お話ください。 ... 詳細表示
職業紹介(求人情報)や就業相談の主な窓口を紹介します。 ○ハローワーク長崎(長崎公共職業安定所) ○長崎マザーズコーナー(ママの就職活動支援) 電話 862-8609 住所 宝栄町4番25号 時間 平日 8:30~17:15 (土日祝休み)... 詳細表示
20歳以上60歳未満のかたの場合、国民年金第1号被保険者となる手続きが必要です。 配偶者を扶養されていた場合は、配偶者のかたも同様です。 窓口は地域センター、事務所(黒崎・池島・長浦)、地区事務所(西部・古賀・戸石)、長崎南・北年金事務所です。 必要なものは年金手帳または基礎年金番号通知... 詳細表示
【国保・加入】会社を退職後、任意継続の保険証を使っていましたが間もなく有効...
74歳までの方で他の健康保険に加入しない場合は、国保に加入する必要があります。期限が切れてから14日以内に加入手続きをしてください。 なお、2年間の期間満了による任意継続保険喪失に伴う国民健康保険加入の手続きについては、喪失日の10日前から受付が可能です。(期間満了ではなく、途中でやめる場合は事前に受付はで... 詳細表示
14件中 1 - 10 件を表示