• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 国民健康保険 』 内のFAQ

152件中 31 - 40 件を表示

4 / 16ページ
  • 【出産育児一時金】海外で出産する場合の手続きを教えてください。

    長崎市国民健康保険加入者で、海外で出産されたかたは、帰国後に申請ができます。海外渡航ではなく、居住が長崎市であることをパスポートにより確認します。「出産目的での入国」や「生活の拠点(本拠地)が海外にあり、出産だけのために一時帰国した場合」は、出産育児一時金の支給はありません。 ・手続き窓口 ... 詳細表示

    • No:1286
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • 更新日時:2023/04/12 00:00
  • 国保税の納付方法について知りたい。

    ・市から送付される納付書により、銀行や郵便局などの金融機関窓口やコンビニ(納期限内に限る)で納められます。 口座振替(自動引落)で納めることもできますので、希望する金融機関の窓口で申込みをしてください。その際に納税通知書と預貯金通帳、通帳の印鑑をお持ちください。 なお、65歳以上の年金受給の世帯は、基本的に年... 詳細表示

    • No:1235
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/03/31 13:57
  • 【マル学・マル遠】これまで学生用・遠隔地用の保険証を持っていましたが今年も...

    長崎市外在住又は市内でも世帯主とは異なる住所に居住しており、学生や福祉施設等に入所されている方は、毎年4月以降に届出が必要です。手続きの用紙が郵送されてきますので期限までに提出してください。なお期限までに届出がされない場合は、対象者の方の8月以降の保険証が送付できない場合がありますので御注意ください。届出の必要書... 詳細表示

    • No:3676
    • 公開日時:2023/03/15 00:00
    • 更新日時:2023/04/19 10:42
  • 【療養費・10割】国民健康保険証を持参しないで病院等へかかり、窓口で医療費...

    保険証を提示せずに医療機関を受診し、10割分をお支払いいただいた場合は、下記の書類を揃えて申請することで、保険者負担分(7~8割分、保険適用分のみ)の払い戻しを受けることが出来ます。 ●申請に必要なもの ・国民健康保険証 ・領収書(コピー不可) ・診療報酬明細書(レセプト) ・世帯主名義... 詳細表示

    • No:1262
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • 更新日時:2023/04/12 00:00
  • 同じ封筒で保険証が何枚も届いたのですが。

    国民健康保険被保険者の方が世帯に複数おられる場合は、一世帯一封筒でお送りしていますが、宛名は全て世帯主の方のお名前になっています。開封して、世帯員の方の分の保険証もご確認ください。 FAQ作成担当部署: 市民健康部国民健康保険課 詳細表示

    • No:3665
    • 公開日時:2015/07/17 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 【国保・脱退】生活保護を受給するようになりました。どのような手続きが必要ですか。

    国保の喪失の届出が必要になります。国民健康保険異動手続きに関しては世帯主からの委任状は求めておりません。 ・手続き窓口  各地域センター ・受付時間  月~金曜日の8:45~17:30 ・必要な書類 (1)国保資格を喪失する全員の国民健康保険証、保護開始... 詳細表示

    • No:1256
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • 更新日時:2023/04/18 16:00
  • 【国保・加入】海外から日本に帰ってきて、他の保険に加入していないのですが、...

    住民票の転入手続きと同時に国保加入の手続きができます。 ・手続き窓口  各地域センター ・受付時間  月~金曜日の8:45~17:30 ・必要な書類 (1)前年中の収入がわかる書類(国内源泉所得に限る) (2)世帯主及び加入者のマイナンバーのわかるもの(マイナ... 詳細表示

    • No:1241
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • 更新日時:2023/04/13 18:21
  • 国民健康保険の給付の各申請について、申請してからどのくらいで支給されますか。

    ・療養費(コルセット・小児弱視等治療用メガネ)  申請受付日の翌々月末 (末日が休業日の場合は、前営業日) ・療養費(自費・鍼灸・マッサージ)  申請受付日の翌々月末 (末日が休業日の場合は、前営業日) ・食事療養費  申請受付日の翌月末 (末日が休業日の場合は、前営業日) ・出産育児一時金  ... 詳細表示

    • No:1311
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • 更新日時:2019/04/26 17:02
  • 【出産育児一時金】出産育児一時金とはどのようなものですか。

    国民健康保険に加入しているかたが令和5年4月以降に出産したときに1子につき50万円(産科医療補償制度に加入する医療機関などで補償の対象になる出産をした場合)、または48万8千円が世帯主に対して支給されます。妊娠12週(85日)以降であれば死産・流産の場合にも支給されます。 ただし、国民健康保険加入後6か月以... 詳細表示

    • No:1280
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • 更新日時:2023/03/30 11:52
  • 【高額・介護合算】高額医療・高額介護合算制度とは何ですか。

    医療費と介護費の両方の負担があることで家計の負担が大きくなっている場合に、その負担を軽減するために設けられた制度です。医療費が高額になった世帯で、介護保険の利用者がいる場合、医療保険と介護保険の自己負担の1年間(8月から翌年7月まで)の合算額が制度の限度額を超えたときは、申請により超えた分が支給されます。対象者に... 詳細表示

    • No:1269
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • 更新日時:2023/04/12 00:00

152件中 31 - 40 件を表示