• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 介護保険 』 内のFAQ

124件中 51 - 60 件を表示

6 / 13ページ
  • 介護保険サービス利用の限度額について教えてください。 限度額を超えた場合...

    居宅サービスの支給限度のめやす(1カ月)は次のとおりです。 「要支援 1」・・・ 50,320円(自己負担額(1割) 5,032円) 「要支援 2」・・・105,310円(自己負担額(1割)10,531円) 「要介護 1」・・・167,650円(自己負担額(1割)16,765円) 「要介護 2」・・・... 詳細表示

    • No:1329
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2021/10/22 09:18
  • なぜ介護保険制度が必要なのですか。

    平成12年(2000年)4月に、介護保険制度が始まりました。 高齢化の進展に伴って、 ●寝たきりや認知症高齢者の増加 ●介護が必要な期間の長期化 ●核家族化や介護する家族の高齢化 など により、家族による介護では十分な対応が困難となってきています。 介護問題は、国民の老後生活最大の不安要因となり、介護を必要とす... 詳細表示

    • No:1322
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 介護予防・日常生活圏域ニーズ調査のアンケートが届きました。どのように、対象...

    長崎市にお住まいで、自宅で生活している65歳以上の要介護認定を受けていない高齢者の方(令和4年9月末現在)から、8,000人を抽出しております。 抽出方法は市内20圏域(概ね中学校区)ごとに、令和5年9月末現在における人口構成(65歳から5歳きざみ)及び性別、一般・要支援者等の区分により無作為抽出しております。... 詳細表示

    • No:11859
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 介護予防・日常生活圏域ニーズ調査のアンケートが届きましたが、どのような目的...

    このアンケート調査は、長崎市の第9期介護保険事業計画(令和6年度~令和8年度)を策定するにあたり、高齢者の方の生活状況や健康状態、介護・福祉サービスに対するご意見等をうかがい、計画策定の基礎資料とするとともに、今後の福祉保健行政に活かすことを目的として、長崎市が実施するものです。 【問い合わせ先】 介... 詳細表示

    • No:11857
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 本庁舎で介護保険関連の手続き窓口はどこになりますか。

    ●庁舎1階で受け付ける業務 【12番窓口】 (介護保険課 受付) ①被保険者証等再交付申請書 ②介護保険制度の問い合わせ(介護保険料、介護サービス等) ③移送支援サービス利用者証交付申請書(内容変更・再交付を含む) ④移送支援サービス給付管理票 ⑤移送支援サービス支給申請書・請求書 ⑥... 詳細表示

    • No:11431
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/12/19 08:09
  • グループホーム等の防災・安全対策(報告書)の内容を確認したい。

    長崎市のホームページに掲載しています。 長崎市>事業者・産業振興>高齢者・介護保険・障害福祉>事業者へのお知らせ・関係法令>グループホーム等の防災・安全対策(報告書) https://www.city.nagasaki.lg.jp/jigyo/380000/381000/p023616.html FAQ作成... 詳細表示

    • No:3390
    • 公開日時:2023/01/27 17:00
  • 介護保険料が増額になったということで、変更通知が届きました。どうして増額と...

    ●介護保険料が増額になる理由としては主に次の理由があげられます。 (1)本人に市民税が課税されたり、課税年金収入や合計所得に変更があった場合 (2)世帯の中の誰かに市民税が課税されることになった場合 ●増額した介護保険料の納付方法 増額分は年金から天引きすることはできませんので、送付された納付書または... 詳細表示

    • No:3109
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/18 15:21
  • 確定申告において介護保険料は社会保険料の控除の対象となりますか。また、保険...

    介護保険料は社会保険料の控除の対象となります。 年金から天引きされた特別徴収の保険料額については、年金保険者(日本年金機構等)から送付される源泉徴収票に記載されています。また、保険料を納付したことを証明するものとして、納付確認書を発行していますので、地域センターまたは介護保険課保険料係へお問い合わせください。 ... 詳細表示

    • No:1390
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/18 15:41
  • 現在、介護保険料を納付書で納めていますが、口座振替にするにはどうしたらいい...

    口座振替申込書は、金融機関の窓口に置いていますので、納付書、預金通帳、届出印を持って金融機関等でお申込みください。 ただし、現在特別徴収(年金天引き)のかたは、口座振替に変更できませんのでご注意ください。 なお、十八親和銀行、長崎西彼農協及びゆうちょ銀行のキャッシュカードをお持ちのかたは、キャッシュカードと本... 詳細表示

    • No:1378
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2022/07/28 13:09
  • 65歳以上の人が長崎市内間で転居したのですが、介護保険の手続きは必要ですか。

    介護保険被保険者証を介護保険課または地域センター等でご提示いただければ、被保険者証の住所欄を新しい住所に書き換えます。 【問い合わせ先】 介護保険課保険料係 電話:095-829-1163 FAQ作成担当部署: 福祉部介護保険課 詳細表示

    • No:1368
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2018/02/28 16:16

124件中 51 - 60 件を表示