095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
【保険証・資格確認書】資格確認書、限度額適用・標準負担額減額認定証(減額認...
令和6年12月1日をもって後期高齢者医療被保険者証(保険証)の再発行を終了しました。代わりに「資格確認書」を発行します。 ただし、「限度額適用・標準負担額減額認定証(減額認定証)、限度額適用認定証(限度額認定証)」については有効な後期高齢者医療被保険者証(保険証)があれば再発行が可能です。(令和7年7月31日ま... 詳細表示
令和7年7月14日(月)以降順次、黄色の封筒にて発送しています。 多くの方へ発送するため、到着に時間がかかる場合がございますので、令和7年7月23日(水)までは到着をお待ちいただくようお願いします。 令和7年7月24日(木)以降、資格確認書が届いていない方は後期高齢者医療室(095-829-1139)まで... 詳細表示
【保険証・資格確認書】後期高齢者医療被保険者証(保険証)の更新はどのように...
被保険者証の有効期限は毎年7月31日までです。令和6年度に関しては、橙色の新しい被保険者証を7月16日に発送しております。(郵便事情により、お手元に届くまでに1週間から10日ほどかかる場合があります。) 令和7年度以降につきましては、マイナ保険証をお持ちでない方に対し、「資格確認書」を7月下旬にお送りします。 ... 詳細表示
【令和7年度年次更新】令和7年8月からの資格確認書の交付については、手続き...
お手続きは不要です。 令和7年7月中に、マイナ保険証の有無に関わらず、令和8年7月31日まで使用可能な資格確認書(紫色)を、申請なしで被保険者全員に郵送にて交付します。 マイナ保険証以外でも、この資格確認書を提示することで、医療機関等に受診可能です。 なお、「限度額適用認定証」及び「限度額適用・標準負担... 詳細表示
104件中 101 - 104 件を表示