• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 障がい者 』 内のFAQ

293件中 261 - 270 件を表示

27 / 30ページ
  • 日常生活用具の給付はどこで申請できますか。

    地域センターで受け付けます。 ■中央地域センター 電話 (095)829-1418 桜町2-22 (本館1F) ■小ケ倉地域センター 電話 (095)878-5301 小ヶ倉町2丁目21-2 ■小榊地域センター 電話 (095)865-0740 小瀬戸町1015-7 ■西浦上地域センター 電話 (095... 詳細表示

    • No:1006
    • 公開日時:2016/10/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • ポケット型の補聴器ではなく耳掛型や耳あな型の補聴器を購入したいのですがどう...

    耳掛け型の補聴器の交付は、ボケット型では家事やリハビリ等を行う場合に支障をきたす方が対象となります。 また、耳あな型の補聴器の交付は、職業上の必要性が認められる場合などが対象となります。 FAQ作成担当部署: 福祉部障害福祉課 詳細表示

    • No:1003
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 介護保険の認定を受けているが障害者の補装具の購入はできますか。

    原則として、介護保険の保険給付が優先されます。 なお、介護保険の保険給付で対応できないものについては補装具として支給出来ます。 介護保険の保険給付で対応するものは概ね次のとおりです。 ●既製の車いす、電動車いす ●歩行器 ●歩行補助つえのうち松葉杖、カナディアンクラッチ、多点杖、ロフストランドクラッチ等 FAQ... 詳細表示

    • No:1001
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 補装具の購入はどこの業者に頼めばいいですか。

    長崎市に補装具業者として登録している業者に依頼してください。 登録業者については、長崎市障害福祉課へお尋ねください。 ●障害福祉課(市役所別館1階) TEL:(095)829-1141 FAX:(095)823-7571 FAQ作成担当部署: 福祉部障害福祉課 詳細表示

    • No:996
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 補装具の給付はどのような障害者が対象となりますか。

    補装具の種類により、要件などが異なります。 身体障害者手帳に補装具支給の対象となる障害が記載されていることが条件です。また、市民税(所得割)の課税額が一定以上の方は対象とならない場合があります。 FAQ作成担当部署: 福祉部障害福祉課 詳細表示

    • No:995
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 補装具の給付はどこで申請できますか。

    地域センターで受け付けます。 ■中央地域センター 電話 (095)829-1418 桜町2-22 (本館1F) ■小ケ倉地域センター 電話 (095)878-5301 小ヶ倉町2丁目21-2 ■小榊地域センター 電話 (095)865-0740 小瀬戸町1015-7 ■西浦上地域センター 電話 (095... 詳細表示

    • No:993
    • 公開日時:2016/10/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 精神通院医療の有効期限はどうなりますか。

    精神通院医療の受給資格は申請月より1年間有効です。 FAQ作成担当部署: 福祉部障害福祉課 詳細表示

    • No:988
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 精神通院医療を受けるための手続きはどこでできますか。

    地域センターで受け付けます。 ■中央地域センター 電話 (095)829-1418 桜町2-22 (本館1F) ■小ケ倉地域センター 電話 (095)878-5301 小ヶ倉町2丁目21-2 ■小榊地域センター 電話 (095)865-0740 小瀬戸町1015-7 ■西浦上地域センター 電話 (095... 詳細表示

    • No:983
    • 公開日時:2016/10/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 精神通院医療はどのような障害者が対象となりますか。

    精神障害を持ち、継続的に通院による精神医療が必要な方が対象となります。 FAQ作成担当部署: 福祉部障害福祉課 詳細表示

    • No:981
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 身体障害者手帳を所持していない者が更生医療は申請できますか。

    更生医療は身体障害者が手術等によって障害の程度を軽くしたり、取り除いたり、あるいは障害の進行を防ぐことが可能な場合に、その医療費を助成する制度であるため、更生医療の申請は原則として更生医療を受けようとする障害が記載された身体障害者手帳の交付を受けていることが前提ですのでお持ちの身体障害者手帳に更生医療を受けようと... 詳細表示

    • No:979
    • 公開日時:2010/08/23 00:00

293件中 261 - 270 件を表示