• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 保険・年金・福祉 』 内のFAQ

825件中 61 - 70 件を表示

7 / 83ページ
  • バス運賃の割引はどのような障害者が対象となりますか。

    身体障害者手帳、療育手帳または精神保健福祉手帳を所持される方が対象となります。 ●第1種の身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳1級を所持している方は、本人及び介護者の運賃が半額となります。 ●第2種の身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳2、3級の手帳を所持している方は、本人のみの運... 詳細表示

    • No:1040
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 障がい者
  • 退職後しばらくして国民年金加入の届書が送られてきました。なぜでしょうか。

    ご本人あるいは配偶者の退職などにより、国民年金の第1号被保険者となる場合で国民年金加入手続きをしないと、一定期間経過した後に年金事務所から届け出の勧奨用紙が送付されることがあります。 できるだけ早く市役所や年金事務所に届け出をしてください。 窓口は地域センター、事務所(黒崎・池島・長浦)、地区事務... 詳細表示

    • No:2588
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/06/22 15:46
    • カテゴリー: 国民年金  ,  退職
  • 生活保護を受けなくなった場合、後期高齢者医療保険に加入するには、どういった...

    後期高齢者医療保険の資格取得届出が必要です。届出後、後日、後期高齢者医療被保険者証をお送りします。 ※被保険者証は即時発行できませんので、お手続きはお早めにお願いします。 【届出に必要なもの】 ・保護廃止決定通知書 ・生活保護診療依頼証(お持ちの場合は) ※代理人が手続きされる場合は、代理人の身... 詳細表示

  • 葬祭費とはどのようなものですか。また、葬祭費の申請を行うために必要な書類は...

    国民健康保険に加入しているかたが死亡したときに、その者の葬祭を行う者に対し、葬祭費として2万円を支給します。 各地域センター ・受付時間 月~金曜日の8:45~17:30 ・必要な書類 亡くなられたかたの国民健康保険証、葬祭を行った証明(会葬御礼のはがき、葬儀を行った際の領収書又は請求書(死亡したかたと喪主の名前... 詳細表示

    • No:1275
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 国民健康保険
  • 長寿祝金について知りたい。

    【対象者】 市内に1年以上お住まいの99歳の方へ、長寿祝金を支給します。 【支給額】 50,000円 【申請方法】 該当する方へ誕生月の前月にご案内のハガキをお送りしますので、ハガキ、本人名義の預金通帳(信漁連、貯蓄型預金を除く)、公的な身分証明書(住所・氏名・生年月日の確認できるもの)、印鑑(認印で可)をお持ち... 詳細表示

  • 高齢者交通費助成事業のハガキが届かないのですが。

    (70歳以上の対象者であるかどうかを確認したうえで) <4月末まで>  4月中に皆様のお手元に届くよう発送処理を行っていますので、ハガキが届くまでもうしばらくお待ちください。  4月中にハガキが届かなかった場合には、5月以降に高齢者すこやか支援課(TEL095-829-1146)までお問... 詳細表示

  • もりまちハートセンター(障害福祉センター)は、だれでも利用できますか?

    どなたでもご利用できます。ただし、障害者でない方が、体育室やプールなどをご利用される場合は使用料をいただきますので、料金についてのお問い合わせは、ハートセンターまでお尋ねください。電話番号842-2525 FAQ作成担当部署: 福祉部障害福祉課 詳細表示

    • No:901
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 障がい者
  • 交通費助成の利用券はどのようなものですか。

    ■利用券の種類  大人5千円相当、子ども3千円相当。次のうちいずれか1種類。券は1回の使用制限無し。  ・ICカード(バス・電車):カードを利用後、利用額と同額のポイントを付与(上限:年間大人5千円、子ども3千円まで)  ・船舶(池島):190円券  ・船舶(伊王島):340円券  ・船... 詳細表示

    • No:1030
    • 公開日時:2021/10/22 00:00
    • カテゴリー: 障がい者
  • 後期高齢者医療被保険者証(保険証)、限度額適用・標準負担額減額認定証(減額...

    【申請に必要なもの】 ・被保険者証を必要とする本人(被保険者)を確認できる身分証明書(マイナンバー(個人番号)カード、住民基本台帳カード、納付通知書、原爆手帳、介護保険証など) ※代理人が手続きされる場合は、代理人の身分証明書も必要です。 【申請場所】 地域センター ※再交付申請手続き後、中央地... 詳細表示

  • 介護保険被保険者証について教えてください。

     介護保険被保険者証は、65歳以上のかた(第1号被保険者)もしくは40歳以上65歳未満の医療保険加入者(第2号被保険者)で要介護(要支援)認定を受けられたかたに対し、市町村が交付するものです。  被保険者証は、要介護(要支援)認定の申請をする際や介護サービスを利用する際に必要となりますが、要介護(要支援)認定を受... 詳細表示

    • No:1362
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 介護保険

825件中 61 - 70 件を表示