• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 保険・年金・福祉 』 内のFAQ

825件中 101 - 110 件を表示

11 / 83ページ
  • 療育手帳は申請してどれくらいの期間で交付できますか。

    療育手帳は申請された後、県の長崎こども・女性・障害者支援センターへ障害者本人と保護者の方が直接出向き、面談を受けてもらいます。 判定結果については、長崎こども・女性・障害者支援センターから市へ通知が届き次第、市から申請者へ通知を送付します。 療育手帳の交付は申請受付から概ね2ヶ月程度かかります。 ●長崎こど... 詳細表示

    • No:929
    • 公開日時:2023/01/04 00:00
    • カテゴリー: 障がい者
  • もりまちハートセンター(障害福祉センター)は、だれでも利用できますか?

    どなたでもご利用できます。ただし、障害者でない方が、体育室やプールなどをご利用される場合は使用料をいただきますので、料金についてのお問い合わせは、ハートセンターまでお尋ねください。電話番号842-2525 FAQ作成担当部署: 福祉部障害福祉課 詳細表示

    • No:901
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 障がい者
  • 金銭管理や書類の管理を誰かにお願いしたい。

    認知症や障害等により判断能力が不十分ながらも、契約内容について理解できると認められる方には、福祉サービスの利用や日常的な金銭管理、通帳や印鑑の預かり等を支援する「日常生活自立支援事業」があります。長崎市社会福祉協議会が実施しています。 他にも、成年後見制度や財産管理契約等があります。  日常生活自立支援事業や... 詳細表示

  • 老人福祉センター・老人憩の家はどのような施設ですか。

    健康の増進、教養の向上、レクレーション等のための施設として、老人福祉センター(4ケ所)・老人憩の家(10ケ所)が市内に設置されています。趣味・教養講座への参加やくつろぎ、入浴等にご利用ください。 ・利用できる人  市内にお住まいの60歳以上の方。  (ご利用にあたっては、地域センターで交付を受けたいきい... 詳細表示

  • 介護認定の審査はどのように行われるのですか。

    要介護認定(要支援認定)は、長崎市介護認定審査会において、認定調査結果及び主治医意見書の内容に基づき判定が出されます。介護認定審査会は医療、保健、福祉の専門家で構成され、月5回開催されています。審査に際しては、本人と特定できる氏名、住所が分からないようになっており、客観的で公平、公正かつ厳正な審査が行われています... 詳細表示

  • 長崎市シルバー人材センターとは、どのような団体ですか。

    高齢者の「生きがい」「働く喜び」「健康の維持」「社会参加」「福祉の増進」などを目的とし、地域社会に密着した臨時的、かつ短期的その他の軽易な仕事を引き受け、会員の希望や能力に応じて提供し、地域社会に貢献することをめざしています。※例えば、宛名書き、植木剪定、除草、施設管理、家事手伝いなど、いろいろな仕事ができる会員... 詳細表示

    • No:803
    • 公開日時:2023/01/31 17:00
    • カテゴリー: その他
  • 後期高齢者と前期高齢者との違いは。

    【後期高齢者】 対象年齢:75歳以上が対象。      ※一定の障がいがあるかたは、65歳から加入できる。 医療保険:後期高齢者医療保険に加入。 【前期高齢者】 対象年齢:65歳以上75歳未満が対象。このうち70歳以上75歳未満のかたには、医療保険証に加え、高齢受給者証が交付される。 医療保険:国民健康保険、健... 詳細表示

  •  生活保護の相談(申請)をする時は、何が必要ですか。

    マイナンバーカード・家族全員分の預金通帳・健康保険証・介護保険証・原爆手帳・年金証書及び通知のハガキ・生命保険証書・運転免許証(他資格等も含む)・給与明細書・その他収入や資産などが分かる書類の中で、該当するものがあればご持参してください。 なお、すべての書類がそろってなくても申請は可能ですので、まずはお住ま... 詳細表示

    • No:3134
    • 公開日時:2010/09/29 00:00
    • 更新日時:2023/08/15 10:39
    • カテゴリー: 生活保護
  • 国民年金に加入したのですが、保険料の支払いが困難です。学生ではありません。...

    保険料の支払いが困難な時は免除・納付猶予申請をすることができます。 窓口は地域センター、事務所(黒崎・池島・長浦)、地区事務所(西部・古賀・戸石)、長崎南・北年金事務所です。 必要なものは年金手帳または基礎年金番号通知書(納付案内書など年金番号のわかるものでも可)です。 ※失... 詳細表示

    • No:2593
    • 公開日時:2016/07/15 09:47
    • 更新日時:2022/06/22 15:28
    • カテゴリー: 国民年金
  • 障害者手帳を持っています。障害年金はもらえますか。

    障害年金の障害等級と身体障害者手帳の等級の判定基準は違います。 したがって、身体障害者手帳の等級が低くても、障害年金がもらえる場合もあれば、障害者手帳の等級が高くても、障害年金がもらえない場合もあります。いずれにしても、申請してみないと、障害年金がもらえるかどうかは分かりません。詳しくは日本年金機構長崎南年金事... 詳細表示

    • No:2550
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2021/06/29 17:20
    • カテゴリー: 国民年金

825件中 101 - 110 件を表示