文字サイズ変更
S
M
L
トップカテゴリー
>
ライフイベントから探す
>
退職
>
年の途中で退職したが、申告は必要か?
お電話でのお問い合わせ
095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
トップカテゴリー
/category/show/147?site_domain=default
カテゴリから探す
(3772件)
/category/show/146?site_domain=default
ライフイベントから探す
(481件)
妊娠・出産
(15件)
子育て
(91件)
保育所・幼稚園
(30件)
小学校・中学校
(27件)
就職
(8件)
成人
(6件)
引越し
(103件)
結婚
(14件)
離婚
(6件)
退職
(13件)
高齢者・介護
(104件)
死亡・葬祭
(29件)
事故・災害・病気
(35件)
戻る
No : 3567
公開日時 : 2015/01/16 00:00
更新日時 : 2020/07/07 18:44
印刷
年の途中で退職したが、申告は必要か?
カテゴリー :
トップカテゴリー
>
カテゴリから探す
>
税金
>
市・県民税
トップカテゴリー
>
ライフイベントから探す
>
退職
回答
市県民税申告は、退職所得、給与所得、公的年金所得以外の所得があるかたは申告が必要です。
また、給与を1箇所から受けており、退職所得、給与所得以外の所得が20万円以下の場合、確定申告は不要です。
FAQ作成担当部署: 理財部市民税課
関連するFAQ
長崎市の市民友好都市について教えてください。
事業年度の中途に事務所等を新設・廃止した場合、法人市民税の均等割の額は、ど...
私は、昨年10月末に会社を退職して、今は無職です。ところが、今年6月になっ...
【国保・加入】会社を退職後、任意継続の保険証を使っていましたが間もなく有効...
夫が退職しました。妻の国民年金の届け出は必要ですか。
お問い合わせ
お問い合わせ
TOPへ