095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
■親子の心の相談 お子さんへの関わり方で悩んでいる保護者の方の相談に、専門の医師等(小児科医、精神保健福祉士)が応じます。 ○日程:当月の広報ながさきでお知らせします。 ○予約:要予約。事前に子育てサポート課(095-829-1255)へお申込ください。 ■お問い合わせ:子育てサポート課(095-... 詳細表示
教育委員会では、長崎市に住民登録をされているお子様につきまして、毎年1月末に「就学通知書(ハガキ)」を発送します。 ●小学校入学予定者・・・住民登録地のご住所へ郵送 ●中学校入学予定者・・・在籍している小学校を経由して交付 ※外国籍のお子様や事情があり長崎市内に住民登録がないお子様等の入学については、学校教育課へ... 詳細表示
マイナンバー(個人番号)カードを使った転出届とはどのような手続きですか。
通常の転出届は、転出の届出をした際に、「転出証明書」が発行され、転入先市区町村で、転入手続きを行う際に、「転出証明書」の提示が必要になります。 マイナンバー(個人番号)カードまたは住民基本台帳カードを使った転出では、転出証明書を交付する代わりに、住民基本台帳ネットワークを通じて転出証明書情報を転入先市区町村... 詳細表示
20歳を過ぎて、届をしていないのに、基礎年金番号通知書や納付案内書が送られ...
令和元年10月より、20歳になったかたは、原則本人のお届けによらず、日本年金機構において加入手続きを行います。 ※ 厚生年金保険に加入している方を除きます。 20歳になってから概ね2週間以内に国民年金加入のお知らせが届きます。 保険料の支払いが困難なときは、免除申請や学生納付特例申請... 詳細表示
被爆体験者精神医療受給者証(若草色・緑色の手帳) 第二種健康診断受診者証...
市の窓口で届け出が必要です。 ・持参するもの 被爆体験者精神医療受給者証(若草色)、第二種健康診断受診者証(水色) ・受付窓口 地域センター FAQ作成担当部署: 原爆被爆対策部調査課 詳細表示
市・県民税申告は、退職所得、給与所得、公的年金所得以外の所得があるかたは申告が必要です。ただし、前年の合計所得金額が次の金額以下のかたは申告不要です。 ・同一生計配偶者や扶養親族がいないかた・・・41万5千円 ・同一生計配偶者や扶養親族がいるかた ・・・31万5千円×(同一生計配偶者+扶養親族の人数+本人)+... 詳細表示
これから仕事を探しますが、保育所等への入所の申し込みはできますか。
これから仕事を探す方でも入所の申込みはできますが、就労中、又は就労予定の方が優先となります。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
保育所等は夏休みやお盆休み、年末年始に子どもを預かってもらうことはできますか。
保育施設等のお休みは、原則、日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日)ですが、保育施設等によって異なる場合がありますので、各保育施設等にお問い合わせください。 そのほか、特別な事態(非常災害等)が発生した場合には、休園になることがあります。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
第1希望にしている方が優先されるわけではなく、保護者の就労や家庭の状況等により、保育を必要とする状況を総合的に判断し、保育の必要性の高い人から順次入所を決定します。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
私は、昨年10月末に会社を退職して、今は無職です。ところが、今年6月になっ...
市・県民税は、前年中(1月から12月まで)の所得を基に、課税されるしくみになっています。 あなたの場合は、前年中に所得があったので、今年度の市・県民税が課税されることになります。 したがって、今年度分の市・県民税は、納めていただくことになります。 納付についてお困りの場合は、分割納付など、みなさま... 詳細表示
549件中 331 - 340 件を表示