• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 介護保険 』 内のFAQ

103件中 1 - 10 件を表示

1 / 11ページ
  • 介護保険施設を利用する際の食費・居住費の負担額減額について教えてください。

     特別養護老人ホームや介護老人保健施設、介護医療院、短期入所生活介護、短期入所療養介護を利用する場合、通常の1割~3割のサービス費に係る利用者負担額とは別に、食費及び居住費(滞在費)の負担が必要です(その他、日常生活費の負担も必要になります)。  その食費及び居住費については、国が基準となる額(基準費用額)を定... 詳細表示

    • No:1351
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2024/06/13 10:44
  • 介護保険被保険者証を紛失・破損・汚損したのですが、再発行はできますか。

    再交付申請書等を介護保険課又は各地域センターに提出してください。 再交付申請書及び委任状の様式は長崎市のホームページからダウンロードすることができます。 1 郵送交付の場合 再交付申請書を介護保険課へ郵送、又は各地域センターの窓口(中央地域センターの場合は市役所1階⑪番窓口)に提出してく... 詳細表示

    • No:1363
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2023/08/30 14:28
  • 介護保険負担割合証について教えてください。

     介護サービスを利用する場合には、費用の一定割合を利用者の方にご負担いただく必要があります。このため、要介護(要支援)認定をお持ちの方に利用者負担割合(1~3割)を記載した「介護保険負担割合証」を交付しています。 ※新規に要介護・要支援認定を受けたときに介護保険被保険者証と併せて交付します。 介護保険... 詳細表示

    • No:4644
    • 公開日時:2015/09/19 00:00
    • 更新日時:2024/07/12 08:41
  • 介護保険負担割合証を紛失・破損・汚損したのですが、再発行はできますか。

    再交付申請書等を介護保険課又は各地域センターに提出してください。 再交付申請書及び委任状の様式は長崎市のホームページからダウンロードすることができます。 1 郵送交付の場合  再交付申請書を介護保険課へ郵送、又は各地域センターの窓口(中央地域センターの場合は市役所1階⑪番窓口)に提出... 詳細表示

    • No:4647
    • 公開日時:2015/09/19 00:00
    • 更新日時:2023/08/30 15:42
  • 年金から天引きする介護保険料が8月から変わるのは、なぜですか。

    介護保険料は毎年度6月に年間保険料を決定することになっていますが、年金天引きが継続の場合は当年度の4月と6月は前年度の2月と同額を天引きする(仮徴収)ようになっており、年間金額から4月と6月に天引きされた残りの金額を8月以降の4回(8月・10月・12月・翌年2月)で振り分けています。 このため、所得段階が前年に... 詳細表示

    • No:1388
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/18 15:39
  • 斜面地等に住んでいる高齢者への外出支援(移送支援サービス)について教えてく...

    長崎市では、車両が入れない斜面地等に住んでいる高齢者のかた(要支援・要介護の認定をうけているかた)の外出を支援する「移送支援サービス いこ~で」があります。 なお、一定の階段数や距離の条件があります。ご利用にあたっては、担当の介護支援専門員(ケアマネジャー)にご相談ください。 【申請に必要なもの】 ... 詳細表示

    • No:1336
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/06/10 19:11
  • 介護保険の利用料が高額になった場合の「高額介護(介護予防)サービス費」の支...

     ひと月の介護サービスの利用者負担の合計が、利用者負担の上限額を超えた場合、超えた分については、後から「高額介護(介護予防)サービス費」として支給されます。ただし、利用者の世帯の状況や所得などで上限額が異なります。 上限額については、長崎市のホームページ「介護保険で利用できるサービス」に一覧表を載せておりますの... 詳細表示

    • No:1353
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2024/06/11 19:36
  • 65歳以上のかた(第1号被保険者)の介護保険料はどのようにして決まるのですか。

    まず、保険料の基準額を設定します。基準額の出し方は、長崎市の介護保険サービスに必要な費用の23%を長崎市の65歳以上のかたの人数で割った額となります。基準額は3年ごとに見直しており、長崎市の場合は、令和6年度から令和8年度までの期間は年額81,600円です。 この基準額をもとに、年度初日(4月1日)の世帯の市町... 詳細表示

    • No:1381
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/06/27 12:06
  • 介護保険の要支援・要介護認定申請について教えてください。

    申請書に緑色の介護保険被保険者証をつけて申請してください。 受付窓口は市役所1階高齢者すこやか支援課及び各地域センターです。なお、各総合事務所では受付できませんのでご注意ください。 万一、介護保険被保険者証を紛失されている場合は紛失届を申請書と一緒に提出していただきます。また、ご本人やご家族のほか、地... 詳細表示

    • No:819
    • 公開日時:2022/12/27 00:00
    • 更新日時:2022/12/27 10:50
  • 本庁舎で介護保険関連の手続き窓口はどこになりますか。

    ●庁舎1階で受け付ける業務 【12番窓口】 (介護保険課 受付) ①被保険者証等再交付申請書 ②介護保険制度の問い合わせ(介護保険料、介護サービス等) ③移送支援サービス利用者証交付申請書(内容変更・再交付を含む) ④移送支援サービス給付管理票 ⑤移送支援サービス支給申請書・請求書 ⑥... 詳細表示

    • No:11431
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/12/19 08:09

103件中 1 - 10 件を表示