095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
オートロックのマンションの水道メーターはどのように検針しているのですか。
各戸メーター検針を希望されるマンションの場合で、建物内に立ち入るのに鍵若しくはオートロックにより施錠されている場合、入口ドアの外側に集中検針盤の設置をお願いし、建物内に立ち入らなくても検針できるようにしております。なお、集中検針盤が設置されていない場合は、管理人等の承諾のもと、鍵等をお借りして検針を行っています。... 詳細表示
引越しをして、新しく水道を使いたい(止めたい)のですが、手続きはどのように...
水道の使用開始(廃止)は、電話で申込することができますので、料金サービス課料金受付センターまでご連絡ください。 また、上下水道局のホームページからインターネットでの申込も行えます。 <お問合わせ先> 上下水道局料金サービス課 料金受付センター 電話095-829-1207 https://www.c... 詳細表示
上下水道料金の引き落とし口座を変更したいのですが、どのような手続きをとれば...
新たに引落しする口座の取扱金融機関でお申し込み下さい。その際、振替にご利用されたい預金通帳、金融機関への届出印及び最近支払われた上下水道料金等の領収書または使用水量等のお知らせをご持参ください。 なお、口座変更の事務手続きが完了するまで1~2ヶ月程度かかりますので、変更手続き完了までの期間の料金は変更前の口座か... 詳細表示
上下水道料金をクレジットカード払いにしたいのですが、どのような手続きをとれ...
「長崎市水道料金・下水道使用料クレジットカード払い申込書(共通)」に必要事項をご記入・押印のうえ、直接上下水道局料金サービス課料金受付センターへ持参されるか、郵便ポストへ投函してください。 申込書をご希望の方は、上下水道局料金サービス課料金受付センターまでご連絡ください。上下水道局のホームページからも申込書の資... 詳細表示
水道使用者の名義を変更したいのですが、どうしたらいいですか。
水道使用者の名義変更は、電話で申込することができますので、料金サービス課料金受付センターまでご連絡ください。 <お問合わせ先> 上下水道局料金サービス課 料金受付センター 電話095-829-1207 FAQ作成担当部署: 上下水道局業務部料金サービス課 詳細表示
上下水道局2階事業管理課の「長崎市下水道台帳図閲覧コーナー」でどなたでも閲覧することができます。閲覧する際は、情報端末をお客様ご自身に操作していただきますが、料金は無料です。ただし、印刷する場合はA3サイズ1枚あたり100円が必要です。 また、電話による回答は、場所の特定が難しく正確な情報を提供できない可能性があ... 詳細表示
配水管の埋設状況は上下水道局 給水課で調べることが出来ます。 正確な場所の確認が必要となりますので、窓口での直接対応を行っています。 図面の閲覧・コピーできる時間は、営業日8時45分~12時 13時~17時30分で 無料となっています。 また、給水管は料金サービス課で閲覧出来ますが、所有者本人若しくは... 詳細表示
マンホールの穴からゴキブリが出てきて、家の中に入ってくることがあるためどう...
冬でも暖かい下水道の中は、ゴキブリの生息環境に適しているため、どうしてもゴキブリが発生してしまいます。市では特に数多く生息している地帯を中心に殺虫剤をマンホール中に散布しています。 下水道建設課維持係へご連絡いただくと殺虫剤散布等の対策を行います。 <お問い合わせ先> 上下水道局 下水道建設課 維持係 電... 詳細表示
引落し日は、上下水道料金のご請求がある月の翌月4日となっております。また、その日に振替できなかった場合、再振替を21日に行っております。 なお、振替日が休日のときは翌営業日となります。 FAQ作成担当部署: 上下水道局業務部料金サービス課 詳細表示
上下水道料金をクレジットカード払いにしている場合、上下水道局から領収書は発...
上下水道局から領収書は発行いたしません。クレジットカード会社から届く利用明細書をご覧ください。ただし、お客様から申し出があれば、支払証明書は発行いたします。(手数料300円)なお、収納日はクレジットカード会社が上下水道局に支払った日(毎月10日、10日が土日祝祭日の場合は翌営業日)となります。 FAQ作成担当部... 詳細表示
191件中 1 - 10 件を表示