095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
主に小学校区を単位としてその区域内の自治会が組織する団体です。令和4年4月1日現在で88の連合自治会があります。 自治会相互の連携を図り、より広範囲で住民のコミュニケーションを増進する活動等を行っています。 http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/190000/192000... 詳細表示
長崎市保健環境自治連合会(通称:ほかんれん)について教えてください。
長崎市保健環境自治連合会は、市内の自治会を会員として相互の連携と協調を図るとともに、市民の保健環境およびコミュニティの向上を図ることを目的とする団体です。 令和4年6月1日現在で824自治会(加入率83.8%)が加入しており、環境美化の向上、市民相互の健康保持並びに地域コミュニティの推進を図るため、専門部会を設... 詳細表示
【所在地】長崎市滑石5丁目5番77号 【アクセス】長崎バスで、(長崎駅前バス停から)樫山、板の浦、桜の里行バスに乗車し、集会所前バス停で降車、県営滑石団地の裏にある北陽公園の方向に歩くと道向かいにあります。 【開館時間】午前9時~午後5時 なお、申請があれば午後9時まで利用できます。 【休館日】毎週月曜日、年末年... 詳細表示
市内に自治会はどれくらいありますか。また、自治会の加入率はどれくらいですか。
市民の日常生活に一番身近な組織で自治活動の基本となる単位自治会は、令和4年4月1日現在で983あります。 加入世帯数は120,733世帯で、加入率は、64.9%です。 http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/190000/192000/index.html FAQ... 詳細表示
本市作成の自治会長名簿は、個人情報が含まれるため、一般に公開しておりません。 FAQ作成担当部署: 市民生活部自治振興課 詳細表示
自治会は、地域のまちづくりを自主的に行っている任意の団体です。会費については、各自治会が独自に定めていますので、直接自治会へお問合せください。 http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/190000/192000/index.html FAQ作成担当部署: 市民生活部自治... 詳細表示
【所在地】長崎市岩川町7番1号 【アクセス】バスで行く場合は、浦上駅前バス停で降車します。 電車で行く場合は、浦上駅前電停で降車します。 JRで行く場合は、JR浦上駅で降車します。 (それぞれ)浦上駅前交差点を山側に入り、1つ目の十字路の付近にあります。 【開館時間】午前9時~午後5時 なお、申請... 詳細表示
自治会は、地域のまちづくりを自主的に行っている任意の団体ですが、地域住民の親睦を図り、防犯・防災、環境美化、助け合いの活動に取り組むなど、地域において重要な役割を担っていることから、長崎市としても、より多くのかたに自治会へ加入していただきたいと考えております。 http://www.city.nagasaki.... 詳細表示
【所在地】 長崎市かき道2丁目45番20号 【アクセス】 長崎県営バスで、(長崎駅前東口バス停から)矢上団地行き、もしくは経由するバスに乗車し、橘ふれあいセンターバス停で降車、バス停より120mほど下った付近にあります。 【開館時間】 (4月1日~9月30日)午前9時~午後6... 詳細表示
自治会に関する相談をしたり情報を得るにはどうしたらよいですか。
新庁舎10階で自治振興課職員が自治会に関する相談を受け付けています。 なお、電話でのご相談にも応じます。 自治会関係の書籍等も閲覧できますので、お気軽にご利用ください。 【問合せ先】 自治振興課 直通電話:095-829-1134 http://www.city.nagasaki.lg.jp... 詳細表示
49件中 1 - 10 件を表示