095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
総合事務所か、お近くの地域包括支援センターにご相談ください。相談先の詳細はこちらからご覧ください。 なお、治療中の病気をお持ちのかたは、かかりつけの医師に運動教室に参加できるかどうか事前に確認をお願いします。 回答:高齢者すこやか支援課 詳細表示
1.外国の方式による場合 2.日本の方式による場合があります。 ※1・2いずれの場合でも相手の国籍等により取扱が異なりますので、詳しくは中央地域センター(095-829-1135)におたずねください。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示
すでに在留カードを持っているのですが、住所の変更はどうしたらいいでしょうか?
在留カードをご持参ください。手続ができる人は本人、世帯主または同じ世帯の方。 ※代理人に依頼する場合は、委任状が必要です。 ・転入届(長崎市外から長崎市内への引越し) ・転居届(長崎市内間での引越し) ・転出届(長崎市内から長崎市外への引越し) ※転入届、転居届については、新住所地に住み始めた日から... 詳細表示
防災行政無線は、大雨警報などの災害に関する情報を迅速かつ的確に伝達するために設置しており、市民の皆様の安全を守るためには、例え夜中であっても放送が必要であると考えております。ただし、その危険性が少なくなった場合の大雨警報等の解除につきましては、市民の安眠等を考慮して午後8時から午前8時までの時間帯は、放送しないよ... 詳細表示
すこやかチェックリスト(基本チェックリスト)を実施後、どのようになりますか。
すこやかチェックリストの結果に応じて、お住まいの地域包括支援センターやお勧めしたい介護予防事業などをご紹介させていただきます。特に、生活機能低下があり介護予防事業への参加が望ましいと判断した場合には、ご本人の住所地管轄の地域包括支援センターへ情報提供させていただきます。後日、地域包括支援センターから直接ご連絡をさ... 詳細表示
受給者は、父母のうち生計中心者(恒常的に所得が高い方)となります。 ◆新たに申請される場合には、父母のうち所得の高い方で申請してください。 ◆現在受給中の方で、退職等により受給者の所得より配偶者の所得が高くなる場合、 受給者変更の手続きが必要となる場合があります。 年の途中で父母の所得が逆転された場合は、... 詳細表示
国民年金から厚生年金に変わるときはどのような手続きが必要ですか。
国民年金に加入していた人が就職などにより厚生年金へ変わる場合、 手続きは新しい勤務先が行いますので、ご本人の市役所での手続きは原則不要です。 ただし、それまで国民年金の保険料を口座振替にてお支払いをされていた場合は、 変更後に誤って引き落とされてしまうことがありますので、 お早めに口座振替停止の手続きを金... 詳細表示
急に朝早く出勤しなければならない場合、いつもより早く保育所等に預けることは...
開所時間は各保育施設によって異なります。入所している保育施設へ早めにご相談ください。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
防災行政無線は、全市民に災害に関する情報を迅速かつ的確に伝達するために設置しています。設置場所については周囲の状況等を考慮し、関係自治会とも協議をしながら、最も適切と思われる場所に設置しています。1箇所のスピーカーから、一定の範囲の市民に対して伝える必要があることから、スピーカーの近くにお住まいの方など、場所によ... 詳細表示
【対象者】 市内に1年以上お住まいの99歳の方へ、長寿祝金を支給します。 【支給額】 50,000円 【申請方法】 該当する方へ誕生月の前月にご案内のハガキをお送りしますので、ハガキ、本人名義の預金通帳(信漁連、貯蓄型預金を除く)、公的な身分証明書(住所・氏名・生年月日の確認できるもの)、印鑑(認印で可)をお持ち... 詳細表示
549件中 381 - 390 件を表示