• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ライフイベントから探す 』 内のFAQ

549件中 291 - 300 件を表示

30 / 55ページ
  • 住所変更の届出をした後に、新住所の住民票はすぐにとれますか。

    転入届や転居届の受付後、新住所の住民票が作成できるまで、窓口の状況にもよりますが通常30分程度要します。(繁忙期を除く) FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示

  • 高齢者虐待についてどこに相談したらいいですか?

    お近くの地域包括支援センター、または各総合事務所地域福祉課へご相談ください。  また、高齢者虐待相談電話(827-6499、平日8:45~17:30)も設置しています。 夜間や休日・祝日は、あじさいコール(822-8888)へご連絡ください。担当部署へおつなぎします。 ※緊急を要する事態だと感じたら、まずは... 詳細表示

  • 金銭管理や書類の管理を誰かにお願いしたい。

    認知症や障害等により判断能力が不十分ながらも、契約内容について理解できると認められる方には、福祉サービスの利用や日常的な金銭管理、通帳や印鑑の預かり等を支援する「日常生活自立支援事業」があります。長崎市社会福祉協議会が実施しています。 他にも、成年後見制度や財産管理契約等があります。  日常生活自立支援事業や... 詳細表示

  • ひとり親家庭ですが、仕事の紹介をしてもらえますか?

    こども政策課の窓口では就職相談はできますが、仕事の紹介はしておりません。仕事の紹介は「ひとり親家庭等自立促進センター」〔電話095-894-9953〕か「ハローワーク」で行っています。 就労に関する相談であれば、ひとり親家庭のお母さんやお父さんの就労支援専門の相談員がいます。ハローワークでの担当者制・予約制... 詳細表示

  • 水圧が低いのですが?

    急に水圧が下がった場合、原因を調査する必要があります。 恐れ入りますが地区担当へ状況、場所、お名前等をご連絡ください。 原因が給水装置(水道本管分岐部から蛇口)にある場合、その費用は、お客様のご負担となります。長崎市指定給水装置工事事業者へ直接依頼して下さい。 長崎市指定給水装置工事事業者一覧表は長... 詳細表示

  • 浄水器は必要ですか?

    ・長崎市の水道水は、厚生労働省で定めた水質基準に適合する、安全で良質な水をお届けしていますので、浄水器を使用する必要はないと考えております。なお、上下水道局では、浄水器などの水道器具の訪問販売・あっせんは一切行っておりません。 ・もし、浄水器をご使用される場合には、正しい使用方法を守りませんと雑菌が繁殖することも... 詳細表示

  • 数年前に家族が亡くなりましたが、年金の手続きを行ったかどうかわかりません。...

    死亡後の年金手続きの確認は、日本年金機構長崎南年金事務所(095)825-8707へお問い合わせください。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

  • 死亡一時金とは何ですか。また、金額はいくらですか。

    死亡一時金とは、国民年金第1号被保険者としての納付月数が36月以上あるかたが、年金を受けないまま死亡したときに遺族に支払われるものです。 受けられる遺族の範囲は、亡くなられたときに生計を同じくしていた配偶者・子・父母・孫・祖父母・兄弟姉妹で、受けられる優先順位はこの順になります。 また、金額は、納付月数に応じ... 詳細表示

  • 搬入券がないが、土曜日(祝日)なので東工場や西工場又は三京クリーンランド...

    誠に申し訳ないのですが、東工場及び西工場、三京クリーンランドでは一般廃棄物搬入券の発行をしていません。事前に入手のうえ、搬入をお願いします。 詳しくは「自己搬入」をご覧ください。 自己搬入 http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/140000/142000/p0310... 詳細表示

  • 就学援助を受けられるのはどのような人ですか?

    市内の小学校または中学校に在学するお子さんの保護者で、生活保護が廃止されたかた、市民税が非課税であるかた、市民税、個人事業税、固定資産税、国民年金の掛金、国民健康保険税のいずれが減免されたかた、(ただし国民年金の場合は、4分の1の免除はのぞきます)、児童扶養手当を受けているかた、生活福祉資金を借りたかた、職業... 詳細表示

549件中 291 - 300 件を表示