095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
保育所等に入所中ですが、仕事を退職することになり、求職活動を行う場合、現在...
教育・保育給付認定変更申請書及び求職活動申立書の提出が必要です。 なお、求職活動中の教育・保育給付認定期間は3か月になりますので、3か月以内には次の仕事を見つけ、教育・保育給付認定変更申請書及び就労証明書を提出してください。 変更の手続きがないまま3か月経過した場合は退所していただくこととなります。 F... 詳細表示
第36代長崎市長 鈴木 史朗(すずき しろう) 長崎市副市長 柴原 慎一(しばはら しんいち) 長崎市副市長 渡部 貴徳 (わたなべ たかのり) <お問い合わせ先> 秘書課 電話:095-829-1110 FAQ作成担当部署: 企画政策部秘書課 詳細表示
現物給付とは・・・こども(中学生まで)、 母子、父子、寡婦、それぞれの福祉医療費の受給資格を持つ方が、保険医療機関等の窓口で、マイナ保険証等と公費負担者番号の入った福祉医療費受給者証を提示し、福祉医療費の自己負担額のみの支払で受診できる制度です。 自己負担とは・・・保険医療機関等ごとに、1日につき800... 詳細表示
活魚流通センターでは、期間中、伊勢エビを通常より安価で販売します。その他、地区内の協賛店では、趣向を凝らした伊勢エビ料理を提供します。 (1)開催日 例年 9月1日から、9月30日まで開催 ※期間については毎年、実行委員会(野母崎地域センター)に確認してください。 (2)宿泊や食事処の情報 【問... 詳細表示
年金受給者ですが、振込通知書が届きません。どうしてでしょうか。また、振込通...
年金振込通知書は、年金を受けているかたに対して、毎年6月に1年分の年金支払額等をまとめてお知らせするものです。6月に送付された年金振込通知書の年金支払額等に変更がないかたには、その後の支払月には送付されません。 また、会社にお勤めされているなどの理由により、年金のお支払いがないかたにも年金振込通知書は送付してい... 詳細表示
障害者の交通費助成について教えてください。 [バス・電車用ICカード、タク...
■対象者 ・身体障害者手帳1、2、3級 ・身体障害者手帳4、5、6級で、当年度において70歳以上 ・療育手帳 ・精神障害者保健福祉手帳 なお、同じ年度中に高齢者交通利用券や障害者福祉タクシー利用券との重複交付は不可 ■利用券等の種類 ・バス・電車用ICカード(エヌタス・ニモカ) ・タ... 詳細表示
【所在地】長崎市三京町708番地1 【利用時間】9:00から21:00まで 【休館日】12月29日から1月3日まで 【利用可能種目】 卓球(6台)、バドミントン(3面)、バレーボール(2面)、バスケットボール(1面) 【予約方法】直接、三重体育館で予約してください。 【使用料(2時間あたり)】 ... 詳細表示
マイナンバーカード電子証明書更新手続きは事前の予約が必要ですか。
令和7年8月以降、中央地域センターでのマイナンバーカード電子証明書更新手続きは予約が必要になります。 予約はWEBまたは電話にて受付を行います。(令和7年7月16日から受付開始予定です。) なお、電子証明書更新手続きの予約制は中央地域センターのみとなっていますので、その他の地域センター及び事務所での手続きを希... 詳細表示
【新型コロナウイルス感染症】無症状でPCR検査等をできるところはありますか。
無症状のかた向けの新型コロナウイルスに関する自費検査を実施できる民間検査機関および医療機関については、 以下のリンクをご参照ください。 【長崎市HP|新型コロナウイルスの自費検査】 https://www.city.nagasaki.lg.jp/shingatacorona/56710000/567... 詳細表示
搬入券は、資源循環課や地域センター、事務所、地区事務所で交付しています。 窓口で「一般廃棄物処理申請書」を提出してください。詳しくは「自己搬入」をご覧ください。 自己搬入 http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/140000/142000/p031052.html ... 詳細表示
3821件中 141 - 150 件を表示