• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3821件中 181 - 190 件を表示

19 / 383ページ
  • 退職しました。国民年金の手続きはどうなりますか。

    20歳以上60歳未満のかたの場合、国民年金第1号被保険者となる手続きが必要です。 配偶者を扶養されていた場合は、配偶者のかたも同様です。 窓口は地域センター、事務所(黒崎・池島・長浦)、地区事務所(西部・古賀・戸石)、長崎南・北年金事務所です。 必要なものは年金手帳または基礎年金番号通知書(納付案内... 詳細表示

    • No:2579
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2025/05/28 10:37
    • カテゴリー: 国民年金  ,  退職
  • 交通費助成の利用券をもらうにはどのような手続きが必要ですか。

    ■利用券等の交付について 1 バス・電車を希望される場合   交通事業者(バス・電車の営業所)でICカードを購入し、市に事前登録の後、利用額に応じてポイントを付与 2 タクシー・ガソリン・船  市が対象者へ、毎年度4月中旬に利用券引き換えハガキを郵送  対象者が引き換えハガキを利用券の下記の... 詳細表示

    • No:1031
    • 公開日時:2025/04/09 00:00
    • カテゴリー: 障がい者
  • 防災行政無線が聞こえなかった。なんとか改善してほしい。

     防災行政無線の放送につきましては、屋外のスピーカーからの放送であるため、地形や天候の影響等の要因により、放送内容が聞き取りづらい場合がございます。長崎市では、他の情報伝達手段として、「LINE」や「防災メール」、「ツイッター」、「フェイスブック」のほか、テレフォンサービス(050-5530-9908)な... 詳細表示

  • 火葬した証明書の発行はできますか。

    もみじ谷葬斎場では、火葬台帳をもとに、当葬斎場で火葬した方について火葬証明書を発行することができます。 証明する内容は、死亡者の本籍、住所、氏名、生年月日、死亡年月日時、火葬年月日時、死亡の場所、死因、火葬の場所です。 ■発行手数料 1通300円 ■請求者(窓口に来た方)の認印と本人確認を行いますので、運転... 詳細表示

    • No:444
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/24 13:06
    • カテゴリー: その他  ,  死亡・葬祭
  • 新年度の所得証明の発行はいつからですか

    令和7年度市県民税(所得・課税)証明書は、6月6日から発行開始となります。 ただし、市県民税の納付方法が給与特別徴収のみの方は、5月23日から発行開始となります。 なお、コンビニ交付サービスでの発行開始は6月6日8時45分からです。 FAQ作成担当部署: 財務部収納課 詳細表示

  • 三和地区に研修施設はありますか?

    元宮公園内に研修宿泊施設である「三和少年交流センター」があります。 〔利用料金〕 大研修室 1時間880円  小研修室 1時間660円 和室 1時間324円  食堂 無料 宿泊(22:00~9:00) 5,500円 寝具 1組544円 ※その他、使用に応じて冷暖房費も加算されます。 ... 詳細表示

    • No:200
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2021/04/26 14:29
    • カテゴリー: その他
  • 長崎市野母崎高浜海岸交流施設(高浜アイランド)の場所や営業時間等は?

    【場所】長崎市高浜町3963-3    【電話】095-894-2201(高浜アイランド) 【海水浴場開設期間】例年7月第2又は3土曜日から8月31日までの毎日           (毎年4月下旬頃正式決定します。) 【営業時間】 ・交流スペース(旧喫茶スペース)   10:00~18:00... 詳細表示

    • No:3504
    • 公開日時:2016/07/08 16:51
    • 更新日時:2025/05/08 16:32
    • カテゴリー: 観光案内・情報
  • 有害鳥獣の被害の相談はどこにすればいいですか?

    ・イノシシやシカなどの畑などへの被害の相談は、合同会社ながさき夢ファーム有害鳥獣相談センター又は農林振興課営農指導係へご連絡下さい。 ○合同会社ながさき夢ファーム 有害鳥獣相談センター(あぐりの丘 村のエリア内)    電話 095-841-0477 ○農林振興課営農指導係 電話 095-820-6... 詳細表示

    • No:3032
    • 公開日時:2010/10/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 農林・畜産業
  • 食品衛生責任者の講習会を受講したい、どうすればよいですか。

    食品衛生責任者は、長崎市食品衛生協会が実施する「食品衛生責任者養成講習会」を受講することで、資格を取得できます。 ■開催日  毎年3月、6月、9月、12月に実施予定 ■受付時間 午前9時から9時30分 ■講習時間 午前9時30分から午後4時 ■講習科目 公衆衛生学、衛生法規、食品衛生学 ■受講料  ... 詳細表示

    • No:1542
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2019/04/18 09:12
    • カテゴリー: 食品衛生
  • 三重地区市民センターについて教えてください。

    【所在地】長崎市畝刈町28番地7 【駐車場】有・無料 40台程度 【開館時間】午前8時45分~午後9時 【休館日】毎週月曜日  ※月曜日が祝日の場合はその翌日、年末年始(12月29日~1月3日) 【施設の内容】第1、第2研修室、和室、多目的ホール、調理室 【使用料(1時間あたり)】  第1研修室:使... 詳細表示

    • No:709
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2020/01/07 15:42
    • カテゴリー: その他

3821件中 181 - 190 件を表示

カテゴリから探す