• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3821件中 11 - 20 件を表示

2 / 383ページ
  • 長崎港⇔伊王島⇔高島の定期船発着時間を教えてください。

    長崎港⇔伊王島⇔高島の定期船発着時間は次のとおりです。 【往路】 便 長崎 伊王島 高島 1 5:50 6:11 6:23 2 7:20 7:42 7:54 3 8:50 9:12 9:24 4 11:50 1... 詳細表示

    • No:161
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2021/08/02 11:04
    • カテゴリー: 公共交通
  • 【国保・加入】今月末で会社を辞めるのですが、国保の加入の手続きはどうすれば...

    従前の健康保険の資格を喪失した日から、14日以内に加入手続きをしていただく必要があります。(14日を過ぎた場合でも受付は可能) ・手続き窓口  各地域センター ・受付時間  月~金曜日の8:45~17:30 ・届出人  内容のわかる方ならどなたでも届出ができます。委任状は必要ありません。 ... 詳細表示

    • No:1239
    • 公開日時:2025/05/16 00:00
    • 更新日時:2025/05/20 15:43
    • カテゴリー: 国民健康保険  ,  退職
  • 平和祈念像の姿形には何か意味があるのですか。意味を知りたいのですが。

    平和祈念像の上空を指した右手は原爆の脅威を、水平に伸ばした左手は平和を、軽く閉ざした目は、戦争犠牲者の冥福を祈っている姿です。 FAQ作成担当部署: 原爆被爆対策部調査課 詳細表示

    • No:2655
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 原爆死没者名簿について教えてください。

    長崎市原爆死没者名簿は、昭和43年8月に初めて奉安され、原爆投下により直接死亡された方々や、原爆で被爆しその後死亡された方々のお名前のほか享年と死亡日が記載されています。 長崎で被爆された方で、令和5年8月から令和6年7月末までに死亡されたことが判明し、令和6年8月9日の長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典の際に奉安... 詳細表示

    • No:2662
    • 公開日時:2015/01/05 00:00
    • 更新日時:2025/07/02 09:04
    • カテゴリー: その他
  • 住宅市街地総合整備事業(密集住宅市街地整備型)について知りたい。

    本市の斜面市街地のうち、建物の老朽化や密集度等が高い8地区を整備促進区域と定め、その区域内で特に整備が必要な重点整備地区において、道路・公園等の整備や老朽建築物の除却及び建替えなど総合的に行い、防災性の向上や居住環境の改善に努めています。 事業実施地区は以下の8地区です。 ・十善寺地区 ・江平地... 詳細表示

    • No:1960
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2018/04/01 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 平和祈念式典に参列したいのですが、服装の決まりはありますか。

    参列されるときの服装の決まりは特にございません。皆様のご判断におまかせしています。 ただし、奇抜な服装など、慰霊式典にふさわしくないと判断される場合や、他の参列者の方に迷惑を及ぼすおそれがある場合は、入場をお断りさせていただく場合がございます。 FAQ作成担当部署: 原爆被爆対策部調査課 詳細表示

    • No:3161
    • 公開日時:2010/10/01 00:00
    • カテゴリー: その他
  • マイナンバーカードの申請方法を教えてください。

    申請方法は、 パソコンやスマートフォン等を使いインターネットで申請する。 パソコン→https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse/pc.html スマートフォン→https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse/... 詳細表示

    • No:4702
    • 公開日時:2021/07/26 00:00
    • 更新日時:2025/03/14 13:55
    • カテゴリー: マイナンバー
  • 市民大清掃の日程を知りたい

    市民大清掃は例年8月の第一日曜日を統一実施日として実施しております。 参加団体ごとに決められた排出場所に午前10時までにごみの搬出を完了するようにお願いします。 なお、参加団体によって開始時間、実施日が異なる場合がありますので、所属する参加団体にご確認ください。 また、こまめに水分補給をするなど... 詳細表示

    • No:3486
    • 公開日時:2014/05/16 00:00
    • 更新日時:2023/07/05 09:07
    • カテゴリー: その他

  • いきいきカード(老人福祉カード)で無料で利用できる施設はどこですか。

    原爆資料館、グラバー園、ロープウェイ(半額)、稲佐山スロープカー(半額)、ペンギン水族館、須加五々道美術館、旧香港上海銀行長崎支店記念館(100円減額)、べっ甲工芸館、古写真資料館、埋蔵資料館、野口彌太郎記念美術館、出島史料館、科学館、シーボルト記念館、永井隆記念館、遠藤周作文学館、清水崑展示館、伊王島海水浴場交... 詳細表示

  • 動物の死骸を回収してもらえますか。  1.ペットの場合 2.野良犬・...

    一般廃棄物(ごみ)として取扱います。 【平日・祝日】 1.ペットの場合 自宅まで収集に伺います。手数料は419円(銀行等で納付)かかります。下記「町別収集曜日一覧」の収集担当へお電話下さい。 ※ごみと同様にして処分されることに抵抗がある方は、民間の専門業者に依頼することをお勧めします。 2.野良犬・... 詳細表示

    • No:3042
    • 公開日時:2019/10/01 00:00
    • 更新日時:2024/05/17 15:15
    • カテゴリー: 動物・ペット

3821件中 11 - 20 件を表示

カテゴリから探す