095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
職業紹介(求人情報)や就業相談の主な窓口を紹介します。 ○ハローワーク長崎(長崎公共職業安定所) ○長崎マザーズコーナー(ママの就職活動支援) 電話 862-8609 住所 宝栄町4番25号 時間 平日 8:30~17:15 (土日祝休み)... 詳細表示
社会福祉法人が提供する介護サービスを利用される場合に、申請を行うことで、利用料が軽減できる場合があります。 軽減の対象となるかたは、次の(1)~(3)のすべてに該当するかた及び生活保護を受給されているかたです。 (1)世帯全員が市町村民税非課税のかた (2)特に生計が困難なかた (3)介護保険料を滞納して... 詳細表示
納税義務のある方の口座からが好ましいですが、家族の方等の口座からででも可能です。銀行やゆうちょ銀行、郵便局の窓口で納税通知書または納付書等問い合わせ番号のわかるもの、通帳、届出印をご持参のうえお申し込みください。 FAQ作成担当部署: 理財部収納課 詳細表示
児童虐待を疑ったときには、「長崎市こども家庭センター(子育てサポート課)」もしくは「長崎こども・女性・障害者支援センター」へ連絡してください。 こどもの生命に危険があるなど緊急性が高いと思われた場合は、直ちに「長崎こども・女性・障害者支援センター」もしくは警察へ連絡してください。 〇長崎市こども家庭セ... 詳細表示
生活保護の相談(申請)をしたいが、体調が悪く窓口まで行けない。
生活保護の申請は親子、兄弟姉妹であれば代理申請ができます。それ以外の方の場合でも状況に応じて、申請を受け付けますのでお住まいの地区を担当する総合事務所地域福祉課(中央総合事務所は生活福祉課)まで個別にご相談ください。 また、入院中の場合などは病院のソーシャルワーカー等に相談し、病院から通報してもらってください。... 詳細表示
テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・エアコン等を処分したいのですが...
液晶・プラズマ・ブラウン管・有機ELテレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコンは、家電4品目の対象品目であり、家電リサイクル法が適用されます。長崎市では回収出来ません。 ・購入したお店か買い換えるお店にご相談ください。 ・購入したお店が廃業していたり、引越しなどで販売店が遠方になった場合などは、専... 詳細表示
カフェがあります。また、カフェ前のデッキ、市立図書館前庭のベンチや2階庭園で飲食ができます。但し、持ち込んだごみは必ずお持ち帰りください。 <お問い合わせ先> 長崎市立図書館 電話:095-829-4946 "長崎市立図書館"https://lib.city.nagasaki.nagasaki.... 詳細表示
市営ラグビー・サッカー場(平和公園:松山町)の利用時間と料金を教えてください。
【利用時間】 8時~21時 【使用料(2時間あたり)】 半面 1,571円 ※ナイター(18時~21時)は季節により異なる。 3月~10月 8,014円 11月~2月 10,842円 【予約方法】 公共施設案内・予約システムに登録し、予約をインターネット、電話等で行ってください。 ... 詳細表示
○申請を受付した際、受取可能日をご案内いたしますので、必ず申請者ご本人がお越しください。その際、申請のときにお渡ししました「受領書」を持参のうえ、所定の手数料を納付していください。 ○受取開始日は、申請を受け付けた日を含めて5日目(土日祝を含めずに数えます)の日となります。ただし、紛失届を同時に提出した場合は6... 詳細表示
【新型コロナウイルス感染症】コロナ陽性になりましたが、いつまで療養すればよ...
保健所が陽性者に対し外出自粛を要請することはなくなり、外出を控えるかどうかは個人の判断に委ねられます。しかしながら、発症後5日を経過し、かつ、症状軽快から24時間経過するまでの間は外出を控えていただくことが推奨されています。 なお、学校における出席停止の期間につきましては「発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽... 詳細表示
3821件中 211 - 220 件を表示