• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ライフイベントから探す 』 内のFAQ

549件中 141 - 150 件を表示

15 / 55ページ
  • 一時的に子どもを預けることはできますか?

    保護者の方の事情や、お子さんを預かる人や場所によって、利用できるサービスが異なります。 【保護者の方の病気や出産など】 ・ショートステイ(ショートステイのFAQ参照)  保護者の方が、一時的に養育が困難になった場合、概ね7日間以内の期間で児童養護施設でお預かりします。 【保護者の方の仕事など】 ... 詳細表示

    • No:1690
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/02/03 13:51
    • カテゴリー: その他  ,  子育て
  • 保育料の納入期限を過ぎていますが、納付できますか。

    保育所を通じてお渡ししている納付書については、納入期限を過ぎるとコンビニエンスストアで納入ができなくなりますのでご注意ください。ただし、銀行等の金融機関では納入できます。 また、口座振替不能通知書及び督促状については、支払期限を過ぎると、コンビニエンスストア、銀行等の金融機関で納入ができなくなります。納入するに... 詳細表示

  • 埋葬遺骨の火葬の手続きについて教えてください。

    市役所生活衛生課で改葬許可手続きを行ってから、もみじ谷葬斎場(電話:095-861-0298)まで連絡のうえ予約してください。 もみじ谷葬斎場の使用料は、埋葬された方の死亡時の住所によります。 【使用料】  (市内及び時津町、長与町) 1体につき  2,000円  (市外)              1体... 詳細表示

  • 長崎市職員採用試験について、教養(専門)試験はどのような問題が出題されるの...

     過去の試験問題については、公表していません。 ただし、出題分野については、各試験案内に掲載しています。 詳しくは長崎市のホームページから、 HOME > 市の紹介・市政全般 >人事行政・職員募集 >職員採用のお知らせ >試験案内  にお進みください。  担当課 総務部人事課 ... 詳細表示

  • 後期高齢者医療保険に加入しているが、氏名や市内間で住所を変更(転居)した場...

    ・市内間でのお引っ越し(転居)の場合は、手続き時に地域センターで職員が手書き修正しますが、後日(1週間程度)、印刷しなおした被保険者証を郵送します。 ・住所を修正した(転居でない)場合は、地域センターで職員が手書き修正しますが、印刷しなおした被保険者証の交付をご希望でしたら、再発行のお手続きをしていただくと... 詳細表示

  • 成年後見制度について知りたい。

    成年後見制度とは、認知症や障害により判断能力が低下した方に代わり、家庭裁判所から選任された代理人(成年後見人等)が契約や財産管理などを行うことで、本人を保護する制度です。 成年後見制度には、判断能力が低下した方が対象となる「法定後見」と、判断能力が低下する前に備える「任意後見」があります。制度を利用するためには... 詳細表示

  • 求職中でも保育施設の入所申込はできますか。

    入所申込みをすることはできます。ただし、保育施設は日中子どもを保育できない方のための福祉施設ですので、優先順位は就労している方と比較すると低くなります。なお、求職活動中の教育・保育給付認定期間は3か月になります。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示

  • 父母どちらでも児童手当の受給者となることができますか。

    受給者は、父母のうち生計中心者(恒常的に所得が高い方)となります。 ◆新たに申請される場合には、父母のうち所得の高い方で申請してください。 ◆現在受給中の方で、退職等により受給者の所得より配偶者の所得が高くなる場合、 受給者変更の手続きが必要となる場合があります。 年の途中で父母の所得が逆転された場合は、... 詳細表示

    • No:3324
    • 公開日時:2013/01/22 00:00
    • 更新日時:2023/02/02 16:23
    • カテゴリー: 児童手当  ,  子育て
  • 安心カードについて教えてください。

     【安心カードとは】 個人の健康情報や、緊急連絡先をカードに記入し、それを専用のプラスチック容器に入れ、家庭にある冷蔵庫に保管しておくものです。 お一人暮らしの高齢者等が、救急車による搬送が必要な際に、意思伝達が十分できない場合でも、救急隊が安心カードの健康情報や緊急連絡先を確認し、医療機関への搬送がスムーズ... 詳細表示

  • 防災行政無線がうるさいので、なんとかしてほしい。

    防災行政無線は、全市民に災害に関する情報を迅速かつ的確に伝達するために設置しています。設置場所については周囲の状況等を考慮し、関係自治会とも協議をしながら、最も適切と思われる場所に設置しています。1箇所のスピーカーから、一定の範囲の市民に対して伝える必要があることから、スピーカーの近くにお住まいの方など、場所によ... 詳細表示

549件中 141 - 150 件を表示