• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 議会 』 内のFAQ

30件中 1 - 10 件を表示

1 / 3ページ
  • 市議会の情報公開はどこでどのように行っているのですか。

    議会事務局で行っています。 「情報公開請求書」を提出していただきますと、請求書の受付から起算して15日以内に公開・非公開決定を行い通知いたします。 公開の方法といたしましては、閲覧もしくは写しの交付となります。 FAQ作成担当部署: 議会事務局総務課 詳細表示

    • No:2154
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 議会広報紙「ながさき市議会だより」はどこで入手できますか。

    市内の各世帯に「広報ながさき」に折り込んで配布しています。 ※「ながさき市議会だより」は「広報ながさき」に折り込んで、http://city.nagasaki.ajisai-call.jp/faq/show/93に掲載のとおり、広報ながさきの設置場所へ設置しています。 【問い合わせ先】議会事務局 議事... 詳細表示

    • No:2167
    • 公開日時:2014/04/01 00:00
  • 長崎市議会には図書室があるそうですが、市民の利用はできますか。

    議員が調査研究することを目的に設置しており、本市議会議員のほか、本市議会関係者及び本市職員が対象となっています。 【問い合わせ先】議会事務局 議事調査課(調査係) 電話:095-829-1200 FAQ作成担当部署: 議会事務局議事調査課 詳細表示

    • No:2173
    • 公開日時:2014/04/01 00:00
  • 議員が長崎市議会議員政治倫理条例に抵触する行為を行った場合、どのような方法...

    有権者50人以上の連署と疑いを証明する資料を添付して、市議会議長に対し調査を請求することができます。 詳しくは、議会事務局総務課(電話:095-829-1198)にお問い合わせ下さい。 FAQ作成担当部署: 議会事務局総務課 詳細表示

    • No:2175
    • 公開日時:2014/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/06/06 10:06
  • 視覚障害者ですが、議会のことを知るためにどんなサービスがありますか。

     目の不自由な方に、議会広報紙「ながさき市議会だより」の音声版(CD)を配付しています。  ご利用になりたい方は、一般社団法人長崎県視覚障害者協会(095-846-9021) にお申し込みください。 http://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/770000/77200... 詳細表示

    • No:2168
    • 公開日時:2016/05/09 13:01
    • 更新日時:2017/03/24 17:32
  • 政務活動費の収支報告書や領収書は閲覧できますか。

     政務活動費の収支報告書や領収書は、議会事務局においてどなたでも閲覧できます。 【閲覧対象文書】前年度から起算し、過去5カ年分 ◎事前に議会事務局議事調査課(調査係) 電話:095-829-1200にお問い合わせ下さい。   なお、政務活動費収支報告書は、前年度分を毎年6月1日からホームページで... 詳細表示

    • No:2171
    • 公開日時:2020/06/02 09:00
    • 更新日時:2020/06/05 00:06
  • 長崎市議会のことを知りたいのですが、どこで調べることができますか。

    ○長崎市議会ホームページ 議員の紹介、本会議や委員会の日程、議案の議決結果、議会の活動報告など、長崎市議会のさまざまな情報を発信しています。 ○長崎市議会事務局フェイスブック 本会議や委員会の日程、市政一般質問を行う議員や質問項目、議長や副議長の活動報告など、市議会の様子について議会... 詳細表示

    • No:2172
    • 公開日時:2020/06/02 09:00
    • 更新日時:2024/02/07 17:52
  • 本会議の放送を見ることはできますか。

    本会議は長崎ケーブルメディア及びインターネットで生中継しています。 また、インターネットやYouTubeでは録画放送も見ることができます。 【長崎ケーブルメディア放映】  ・デジタル12チャンネル なお、西彼ケーブルネットワーク(三和、香焼、野母崎地区)では定例会終了後に録画放送を行っています... 詳細表示

    • No:2176
    • 公開日時:2020/07/21 12:00
    • 更新日時:2020/07/21 18:39
  • 公職選挙法で禁止されている寄附行為を教えてください。

    公職選挙法では、議員(政治家)が選挙区内の人にお金や物を寄附することを禁止しています。また、有権者が、議員に寄附を求めることも禁じられています。「公職選挙法遵守に関する決議」や「公職選挙法で禁止されている寄附行為」について、長崎市議会ホームページに掲載していますのでご覧ください。 また、これ以外の事例や禁止され... 詳細表示

    • No:2177
    • 公開日時:2014/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/06/06 10:07
  • 市議会議員の市政一般質問の日程を教えてください。

    議員による市政一般質問の日程は、招集日の翌日の午後5時(土・日・祝日を除く)に公表しております。諸事情により、開始時間が変更になる場合がありますのでご了承ください。 【問合せ先】 議会事務局議事調査課(議事係) 電話:095-829-1200 "長崎市議会・質問者・質問項目":http://www... 詳細表示

    • No:2179
    • 公開日時:2021/09/16 00:00

30件中 1 - 10 件を表示