• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 法律相談・生活相談 』 内のFAQ

37件中 1 - 10 件を表示

1 / 4ページ
  • 無料で弁護士に相談できると聞きましたが。 (相隣関係、借地・借家関係、不...

    市民相談窓口では、次のとおり無料の法律相談を行っております。 なお、書類の作成・審査、相手との交渉などは行っていません。 1 相談日:毎週月曜日・火曜日・木曜日(祝日のときは休み) 2 時 間:午後1時~4時 3 場 所:新庁舎1階 市民相談窓口 4 相談時間:1回15分程度 5 対象者:長崎... 詳細表示

    • No:772
    • 公開日時:2021/10/15 00:00
    • 更新日時:2022/12/26 13:31
    • カテゴリー: 法律相談
  • 永住・帰化、ビザの更新などの手続きに関する多言語相談窓口はありますか?

    長崎県外国人相談窓口があります。 在留資格、仕事、生活などで困っていることを電話やメール、面談で相談できます。 【日時】月曜日から土曜日 午前9時から午後5時     ※日曜日、祝日及び12月29日から1月3日は休み 【場所】出島交流会館1階「長崎県外国人相談窓口」(出島町2-11) 【相談... 詳細表示

    • No:1761
    • 公開日時:2021/04/08 00:00
    • 更新日時:2023/03/17 10:49
    • カテゴリー: その他
  • 体の一部を火葬したいときは、どのように申し込むのですか。

    手術等で体の一部を切断した場合で、本人又は家族が火葬場にお持ち込みになる場合は、病院からの申請書と診断書を提出してください。 なお、火葬の予約については、事前にもみじ谷葬斎場(電話:095-861-0298)に連絡をしてください。 もみじ谷葬斎場の使用料は、肢体を切断された方の住所等によります。 【使用料】... 詳細表示

  • 火葬の申し込み方法や使用料はどうなっていますか。

    市町村長から火葬許可証を受け、お亡くなりになってから、特別の場合を除き24時間経過していれば、どなたでもご利用できます。通常は葬儀業者を通じての予約となりますが、個人でご葬儀を行う場合は、火葬の前日までにもみじ谷葬斎場(電話:095-861-0298)まで連絡のうえ予約してください。 もみじ谷葬斎場の使用料は、... 詳細表示

  • 弁護士または司法書士の方を紹介してほしいのですが。

    市役所では、弁護士、司法書士の紹介は行っておりません。 長崎県弁護士会では、当番の弁護士(有料)を紹介しています。または、直接、法律事務所等に依頼してください。 長崎県司法書士会では、司法書士を紹介しています。または、直接、司法書士に依頼してください。 〇長崎県弁護士会…栄町1-25 長崎MSビル4階 09... 詳細表示

    • No:774
    • 公開日時:2018/09/03 00:00
    • カテゴリー: 法律相談
  • 借金や金銭問題について相談したいのですが。

    市役所では、金銭に関すること(請求、弁済、保証人、サラリーローンなど)の相談を弁護士が面接し、法的助言をする「無料法律相談」を行っています。 なお、書類の作成・審査、相手との交渉などは行っていません。 詳しくは、市民相談窓口(電話:095-829-1231)にお尋ねください。 他にも、長崎市消費者セ... 詳細表示

    • No:788
    • 公開日時:2021/06/08 00:00
    • カテゴリー: その他
  • アマランス相談(法律相談)について教えてください。

    アマランス相談では、毎週金曜日(午後1時~午後4時)に1人30分以内で弁護士による無料の法律相談を実施しています。 事前に一般相談を受けていただく必要がありますので、アマランス相談電話(095-826-4417)で一般相談を予約のうえ、相談してください。 【一般相談時間】 毎日午前10時~正午、午後1時~午... 詳細表示

    • No:454
    • 公開日時:2016/10/20 08:45
    • 更新日時:2023/02/14 12:04
    • カテゴリー: 法律相談
  • 長崎市の火葬場(斎場)はいつ開いていますか。

    もみじ谷葬斎場は1月1日(元旦)以外は開いています。 受付時間は午前9時30分から午後5時までです。 〈お問い合わせ先〉 もみじ谷葬斎場 電話:095-861-0298 FAQ作成担当部署: 市民生活部もみじ谷葬斎場 詳細表示

  • 無料の法律相談は、何回でも受けられますか。

    市民相談窓口では、多くの市民の方の相談をお受けしたいことから、おひとり様同じ相談内容について2回まで、年間5回までとしております。1回につき、15分程度です。 長崎市男女共同参画推進センター アマランスでも法律相談を実施しています。 〇長崎市男女共同参画推進センター アマランス…095-826-4417 ... 詳細表示

    • No:775
    • 公開日時:2021/06/08 00:00
    • 更新日時:2021/06/08 16:03
    • カテゴリー: 法律相談
  • 死産があったときはどうすればよいでしょうか。

    死産があったときは、もみじ谷葬斎場へ死胎埋火葬申請書と死産届を出してください。その際に火葬許可証を交付します。なお、妊娠24週以降の場合は、24時間を経過しなければ火葬できません。 火葬の予約については、もみじ谷葬斎場(電話:095-861-0298)まで連絡してください。 もみじ谷葬斎場の使用料は、死産児の... 詳細表示

    • No:446
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2019/01/31 14:42
    • カテゴリー: その他  ,  死亡・葬祭

37件中 1 - 10 件を表示