095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
永住・帰化、ビザの更新などの手続きに関する多言語相談窓口はありますか?
長崎県外国人相談窓口があります。 在留資格、仕事、生活などで困っていることを電話やメール、面談で相談できます。 【日時】月曜日から土曜日 午前9時から午後5時 ※日曜日、祝日及び12月29日から1月3日は休み 【場所】出島交流会館1階「長崎県外国人相談窓口」(出島町2-11) 【相談... 詳細表示
不動産の売買契約や賃貸契約の解除に係る敷金などの相談ができると聞きましたが。
不動産の売買契約、賃貸契約に関するご相談については、次の専門相談をご利用ください。 1 相談名:不動産相談 2 相談日:毎週金曜日(休日のときは休み、第5金曜日は除く) 3 時 間:午後1時~4時 4 場 所:新庁舎1階 市民相談窓口 5 担 当:長崎県宅地建物取引業協会 6 内 容:... 詳細表示
相談内容をよく整理し、説明に必要と思われる書類があったらお持ちください。 相談時間は15分程度で行うため、事前に相談員が相談内容をお伺いし、相談内容を整理させていただきます。 なお、書類の作成・審査、相手との交渉などは行っていません。 詳しくは、市民相談窓口にお尋ねください。 〇市民相談窓口…095-82... 詳細表示
電話での法律相談はお受けしておりませんが、法律相談の事前予約は1日当たり4人まで電話で承っております。 事前予約は、相談希望日の前週月曜日から前日の午前8時45分から午後5時30分までに、市民相談窓口(新庁舎1階)または電話(095-829-1231)で受付けます。 また、法律相談は当日受付も行ってお... 詳細表示
長崎市外に居住する者ですが、無料法律相談を受けることはできますか。
長崎市が行っている無料法律相談は、長崎市民と本市市税納税者が対象となります。 それ以外の方は、最寄りの弁護士会や法テラスをご利用ください。 〇法テラス長崎…栄町1-25 長崎MSビル2階 050-3383-5515 〇長崎県弁護士会…栄町1-25 長崎MSビル4階 095-825-9292 〇長崎県司法書... 詳細表示
死産があったときは、もみじ谷葬斎場へ死胎埋火葬申請書と死産届を出してください。その際に火葬許可証を交付します。なお、妊娠24週以降の場合は、24時間を経過しなければ火葬できません。 火葬の予約については、もみじ谷葬斎場(電話:095-861-0298)まで連絡してください。 もみじ谷葬斎場の使用料は、死産児の... 詳細表示
自治振興課内に、「犯罪被害者等支援のための総合相談窓口」を設置しています。 総合相談窓口では、プライバシーに配慮して個室で相談に応じており、犯罪被害者やそのご家族・ご遺族が不安に感じていること、直面している問題など、その置かれている状況に応じて、市役所でできる手続きや制度をご案内したり、外部の関係機関におつ... 詳細表示
土地、建物の所有権移転、土地の境界、分筆、建物の新増築などの登記相談ができ...
土地、建物の所有権を変更したいなどの登記に関する相談及び土地の境界、分筆などの相談については、次の専門相談をご利用ください。 1 相談名:登記相談 2 相談日:毎週火曜日(当日が休日のときは、翌開庁日) 3 時 間:午後1時~4時 4 場 所:本館1階 市民相談窓口 5 担 当:長崎県司... 詳細表示
セクハラ、配偶者等からの暴力であるDV(ドメスティックバイオレンス)、夫婦...
アマランス相談で相談をお受けします。面談が困難な場合は電話での相談もできます。 アマランス相談電話(095-826-4417)で予約のうえ、相談してください。 【一般相談時間】 毎日午前10時~正午、午後1時~午後4時(年末年始を除きます。) ※夜間電話相談は、水曜日午後6時~午後8時(祝日を除きます。)... 詳細表示
住宅の増築、改修、修繕などに関するご相談については、次の専門相談をご利用ください。 1 相談名:住宅リフォーム事前相談 2 相談日:第2水曜日(当日が休日のときは、翌開庁日) 3 時 間:午後1時~4時 4 場 所:新庁舎1階 市民相談窓口 5 担 当:長崎市住宅相談連絡協議会 6 内 容... 詳細表示
40件中 31 - 40 件を表示