• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 建築 』 内のFAQ

61件中 11 - 20 件を表示

2 / 7ページ
  • 木造住宅の耐震診断費用はどれくらいかかりますか。

    診断費用は61,500円になりますが、このうち51,000円を助成します(自己負担額は10,500円になります)。 詳しくは、建築指導課へお尋ねください。 【問合わせ先】 建築指導課 指導係 電話095-829-1174 内線5392 http://www.city.nagasaki.... 詳細表示

    • No:1992
    • 公開日時:2023/11/09 14:42
  • 耐震改修促進法に基づく認定の手続きについて教えてください。

    建築物耐震診断判定委員会で耐震判定書を取得後、設計図面等と合わせて認定申請書を当課窓口に2部提出してください。 詳しくは、建築指導課へお尋ねください。 【問合わせ先】 建築指導課 指導係 電話095-829-1174 内線5393 FAQ作成担当部署:建築部建築指導課 詳細表示

    • No:1995
    • 公開日時:2023/11/09 14:14
  • 擁壁、鉄塔、広告塔、広告板などを建てるとき、必要な手続きを教えてください。

    高さや材料によっては、「建築基準法による確認」や「長崎市中高層建築物等の建築紛争の予防に関する条例による届出」が必要になる場合があります。詳細は図面を持参の上、建築指導課をお尋ね下さい。 また、屋外広告物につきまいしては、景観推進室へお尋ねください。 【問合わせ先】 建築指導課 審査係 電話095-829-1... 詳細表示

    • No:2003
    • 公開日時:2023/01/23 00:00
  • 建築協定について教えてください。

    建築指導課へお尋ね下さい。 【問合わせ先】 建築指導課 指導係 電話095-829-1174 内線5392 http://www.city.nagasaki.lg.jp/jigyo/310000/315000/p004307.html FAQ作成担当部署:建築部建築指導課 詳細表示

    • No:2007
    • 公開日時:2023/01/23 00:00
  • 敷地一杯に家を建ててもよいか教えてください。

    建築指導課へご相談ください。 【問合わせ先】 建築指導課 建築安全係 電話095-829-1174 内線5422、5424 https://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/620000/626000/p004263.html FAQ作成担当部署:建築部建築指導課 詳細表示

    • No:2012
    • 公開日時:2023/01/23 00:00
    • 更新日時:2023/02/07 16:45
  • 敷地境界線ぎりぎりに家を建られるか教えてください。

    建築指導課へご相談ください。 【問合わせ先】 建築指導課 建築安全係 電話095-829-1174 内線5422、5424 https://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/620000/626000/p004263.html FAQ作成担当部署:建築部建築指導課 詳細表示

    • No:2013
    • 公開日時:2023/01/23 00:00
    • 更新日時:2023/02/07 16:42
  • 住宅の改修(リフォーム)をしたいが、建築確認が要るのですか。

    建築指導課へご相談ください。 【問合わせ先】 建築指導課 建築安全係 電話095-829-1174 内線5422、5423 FAQ作成担当部署:建築部建築指導課 詳細表示

    • No:2017
    • 公開日時:2023/01/23 00:00
  • 昇降機設置についてどのような届出が必要ですか。

    エレベーターやエスカレーター等の昇降機を設置する場合は、一部を除き、確認申請を提出して建築基準法に適合しているか確認を受けなければなりません。詳しくは建築指導課へお尋ね下さい。 【問合わせ先】 建築指導課 審査係 電話095-829-1176 内線5423 https://www.city.nagasaki... 詳細表示

    • No:2028
    • 公開日時:2023/01/23 00:00
    • 更新日時:2023/02/08 14:54
  • 昇降機の定期報告について教えてください。

    エレベーターやエスカレーター等の昇降機は、常時適法な状態に維持するよう定期検査を行い毎年報告しなければなりません。詳しくは建築指導課へお尋ね下さい。 【問合わせ先】 建築指導課 審査係 電話095-829-1176 内線5423 https://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/6... 詳細表示

    • No:2029
    • 公開日時:2023/01/23 00:00
    • 更新日時:2023/02/08 15:15
  • 浄化槽設置の届出について教えてください。

    建築確認申請を伴い、建築物を建築するのと同時に浄化槽を設置する場合は、建築の確認申請書と一緒に浄化槽の設置届を提出して建築基準法に適合しているか確認を受けなければなりません。また、浄化槽の設置のみの場合は、環境政策課へお尋ねください。詳しくは建築指導課へお問い合わせください。 【問合わせ先】 建築指導課 審査... 詳細表示

    • No:2030
    • 公開日時:2023/01/23 00:00

61件中 11 - 20 件を表示