095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
次の所属へお尋ねください。 【問合わせ先】 ・建築指導課(095-829-1174)…建築協定に関して ・都市計画課(095-829-1169)…地区計画に関して http://www.city.nagasaki.lg.jp/jigyo/310000/315000/p004307.html... 詳細表示
建築指導課へお尋ね下さい。 【問合わせ先】 建築指導課 指導係 電話095-829-1174 内線5392 http://www.city.nagasaki.lg.jp/jigyo/310000/315000/p004307.html FAQ作成担当部署:建築部建築指導課 詳細表示
近くに建築物が建つ予定の「おしらせ看板」が建ったが、どういう建物計画なのか...
看板に予定されている建築物の用途や規模等が記載されておりますが、詳細をお尋ねされたいのであれば、看板に明記されております設計者へご連絡ください。もし、不明なことがあれば建築指導課へお尋ね下さい。 【問合わせ先】 建築指導課 指導... 詳細表示
石綿(アスベスト)の除去工事(解体含む)を考えているが、事前に協議すべき関...
長崎市役所の次の所属と調整が必要です。 【問合わせ先】 ・建築指導課(095-829-1174)…分別解体等の計画など(建設リサイクル法) ・環境政策課(095-829-1156)…特定粉じん排出等作業(大気汚染防止法) ・廃棄物対策課(095-829-1159)…「特別管理産業廃棄物」の取り... 詳細表示
住宅の耐震改修を実施した時の所得税等の控除について教えてください。
自らが居住する昭和56年5月31日以前に建築された住宅で、一定の耐震改修を行った場合、耐震改修に係る耐震工事の標準的な費用の額から市が交付した補助金額を差し引いた額の10%を控除します。 詳しくは、次の所管へお尋ねください。 【問合わせ先】 長崎税務署(095-822-4231)…所得税の控除 ... 詳細表示
木造住宅以外の耐震診断の費用の補助の対象建物について教えてください。
昭和56年の建築基準法改正前の旧耐震基準により建築された、多数の人が出入りするような特定の建物の耐震診断を行う場合、費用の一部を補助する事業を行っています。 詳しくは、建築指導課へお尋ねください。 【問合わせ先】 建築指導課 指導係 電話095-829-1174 内線5392 ... 詳細表示
住宅のリフォーム工事(ながさき住みよ家(か)リフォーム補助金及び住宅性能向...
○市内に住宅を所有又は所有を予定し、完了実績報告書提出までに、対象住宅に居住する(住所がある)方(登記簿に所有者として記録されている方) ○市税の滞納がない方 ○長崎市暴力団排除条例に規定する暴力団員と暴力団関係者でない方 事業の詳細については下記ホームページを参照してください。 ながさき住みよ... 詳細表示
住宅の改修(リフォーム)をしたいが、建築確認が要るのですか。
建築指導課へご相談ください。 【問合わせ先】 建築指導課 建築安全係 電話095-829-1174 内線5422、5423 FAQ作成担当部署:建築部建築指導課 詳細表示
隣の敷地で建築工事をしているが、軒が自分の敷地に越境しているがどうすればい...
建築指導課へご相談ください。 【問合わせ先】 建築指導課 建築安全係 電話095-829-1174 内線5422、5424 https://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/620000/626000/p004263.html FAQ作成担当部署:建築部建築指導課 詳細表示
建築指導課へご相談ください。 【問合わせ先】 建築指導課 建築安全係 電話095-829-1174 内線5422、5424 FAQ作成担当部署:建築部建築指導課 詳細表示
61件中 41 - 50 件を表示