トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 道路 』 内のFAQ

30件中 11 - 20 件を表示

2 / 3ページ
  • 道路に表示されている「○○通り」について知りたい。

     市内中心部のほか主要な幹線道路などには、青い看板で「○○通り」と表示された通りがあります。 これらは道路愛称と呼ばれ、現在 60の路線に表示しており、土木企画課で管理しています。 FAQ作成担当部署: 土木部土木企画課 詳細表示

    • No:3200
    • 公開日時:2010/12/07 00:00
    • 更新日時:2020/06/26 11:15
  • 街路灯の設置(新設)はどこにたずねたらよいか

    街路灯の設置については自治会長からの申請に基づき、設置の可否を検討後、設置しています。申請書は各地域センターに備えています。 長崎市ホームページ http://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/670000/674000/p001680.html   FAQ作成担当部署:土木... 詳細表示

    • No:1875
    • 公開日時:2015/11/19 13:07
    • 更新日時:2017/12/27 09:49
  • 里道、私道の修繕・補修は、どこにたずねたらよいか

    多数の住民が利用している公共性の高い里道及び私道の補修工事(路面・階段の補修、側溝整備や手すり設置など)や材料支給については、各地域センターで自治会からの要望を受け付けています。 長崎市ホームページ http://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/670000/674000/p0... 詳細表示

    • No:1874
    • 公開日時:2015/11/19 13:08
    • 更新日時:2017/12/27 09:58
  • 信号機・横断歩道等の交通安全に関する要望や相談、違法駐車の苦情はどうすればよいか

    所轄警察署の交通課に相談ください。 長崎市ホームページ:http://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/670000/675000/p001690.html#08 FAQ作成担当部署:中央総合事務所地域整備1・2課 詳細表示

    • No:1885
    • 公開日時:2015/11/19 13:15
    • 更新日時:2017/12/27 14:35
  • 側溝(側溝ふた)の設置(新設)はどこにたずねればよいか

    各地域センターにご相談ください。 長崎市ホームページ http://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/670000/674000/p001680.html   FAQ作成担当部署:中央総合事務所地域整備1・2課 詳細表示

    • No:1877
    • 公開日時:2015/11/19 13:09
    • 更新日時:2017/12/27 14:32
  • 市道の新設の要望はどこに相談したらいいですか。

    市道の新設の要望については、土木企画課で対応いたします。ただし、内容によっては他の部署で対応することもあります。 【問合せ先】土木企画課 調査係 (市役所本館5階) FAQ作成担当部署: 土木部土木企画課 詳細表示

    • No:1870
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2020/06/26 11:10
  • 日よけ・看板などを道路上に占用したい。

    市道への日よけの設置等は、道路占用許可が必要です。道路占用については、土木総務課で対応いたします。 【問合せ先】土木総務課 管理係(市役所本館5階)       電話:095-829-1162       FAX:095-829-1229       電子メール:doboku_soumu@city.nag... 詳細表示

    • No:1863
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/12/21 16:07
  • 伊王島の街路灯が切れています。

    伊王島地域センターにご連絡頂くか、直接委託業者へご連絡ください。 ・窓口  伊王島地域センター ・委託業者  長崎電気工事協同組合  電話:095-862-1955 FAX:095-862-2023 FAQ作成担当部署:南総合事務所伊王島地域センター 詳細表示

    • No:190
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 都市計画道路の見直しについて知りたいです。

    都市計画決定から長期間が経過しているにもかかわらず、着手の見通しが立っていない都市計画道路について、見直しを行っています。 見直し対象である19路線(平成18年時点で整備見通しが立っていない区間を有する全ての路線)の内訳については、中心部7路線、東長崎地区8路線、周辺部地区4路線です。 各路線につ... 詳細表示

    • No:3197
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2020/06/26 11:25
  • 市道・里道・水路の払い下げを受けるには

    市道・里道・水路の払い下げを行うためには、(1)市道・里道・水路の用途廃止手続きを行い(2)その後払い下げの手続きとなります。廃止手続きは土木総務課、払い下げ手続きは財産活用課で対応いたします。 廃止払い下げを希望されても、現地状況等により応じかねる場合がありますことから、「字図(法務局で入手)」「現地状況写真」... 詳細表示

    • No:1868
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00

30件中 11 - 20 件を表示