095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
長崎港⇔伊王島⇔高島の定期船発着時間は次のとおりです。 【往路】 便 長崎 伊王島 高島 1 5:50 6:11 6:23 2 7:20 7:42 7:54 3 8:50 9:12 9:24 4 11:50 1... 詳細表示
SUGOCAやSuicaなども利用できるようになるのか?【スマートカード】
全国相互利用交通系ICカード(SUGOCA、Suica、nimoca、PASMO、manaca、TOICA、ICOCA、PiTaPa、はやかけん、Kitaca)は、長崎バス・さいかい交通では令和2年2月16日から、路面電車では令和2年3月22日から、県営バスでは令和2年6月21日から利用できます。 ... 詳細表示
Q1 何日間無料になるのか。 A1 令和5年度中の日曜祝日のうち最大8日間を予定しています。 Q2 いつ実施するのか A2 5回目を12月10日(日)、6回目を1月28日(日)、7回目を3月10日(日)に実施予定です。なお、7回目が最終回となります。 Q3 どの路線が無料になるのか... 詳細表示
神浦港から池島港まで、フェリーが1日2往復、高速船が1日1往復、地域交通船進栄丸(乗客定員12名。運休日は、第2・第4・第5日曜日、8月13日~8月15日、12月31日~1月3日。)が1日4往復運航しています。 また、西海市瀬戸港からフェリーが1日5往復、高速船が1日1便、佐世保港から高速船が2往復運航していま... 詳細表示
島内を長崎市のコミュニティバスが運行しています。 料金は大人1回100円(小人50円)です。 運行時間は、平日6:50~18:37(始発・終発)、土曜7:45~16:27(始発・終発) 運行便数は、平日1日24便、土曜1日16便です。 <お問い合わせ先> さいかい交通 電話:0959-22-0013 ... 詳細表示
1 車でのアクセス方法 (1)長崎自動車道からのアクセス ア 長崎自動車道 長崎IC下車し、環状線を新戸町方面へ イ 新戸町ICで下車し、県道237号線を野母崎・香焼方面へ ウ 小ヶ倉交差点において 野母崎方面(国道499号線)へ エ 江川交差点において 香焼方面(県道29号線)へ... 詳細表示
長崎バス・さいかい交通・路面電車は、かかりません。 県営バスは、200円の手数料がかかりますが、令和2年6月21日以降かかりません。 〈お問い合わせ先〉 都市計画課 電話:095-829-1169 FAQ作成担当部署:都市計画課 詳細表示
現在の公共交通機関の運行(運航)状況について教えてください。
運行(運航)状況については、各運行(運航)事業者にお問い合わせください。 運行(運航)事業者問い合わせ先一覧 機 関 運行(運航)事業者 連絡先(電話番号) JR JR九州 営業窓口 095-827-4050 路面電車 長崎電気軌道㈱ 095-845-4... 詳細表示
スマートカードの裏面に記載されている発行元の窓口です。 〈お問い合わせ先〉 都市計画課 電話:095-829-1169 FAQ作成担当部署:都市計画課 詳細表示
日ごろ使う交通手段や生活スタイルなど、それぞれなので、一概には言えません。各カードに設けられる独自の機能などをよく調べて、選んでください。 詳しくは各事業者へお問い合わせください。 (長崎バス・・・長崎自動車℡826-1112) (県営バス・・・長崎県交通局℡822-5141) (路面電車・・・長... 詳細表示
21件中 1 - 10 件を表示