• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 住宅・建築 』 内のFAQ

91件中 51 - 60 件を表示

6 / 10ページ
  • 子育て世帯の定期借家制度とはどういう制度なのか。

    ○入居申込資格 ・一般世帯向けの申込み資格の1~6までを満たしていること ・小学校就学前の者と同居し、且つ、その者を扶養している者 ○入居期間 ・10年間。ただし、入居期間満了時に一般世帯向け住宅の申込み資格2~6に該当している者で、次の条件を満たしている場合は延長できます。  1 入居期間満了日に、義... 詳細表示

    • No:3543
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2023/01/25 15:28
    • カテゴリー: 市営住宅
  • がけ地移転事業の対象条件を知りたいのですが。

    事業の対象となる「危険住宅」とは次の住宅です。 1)長崎市災害危険区域の指定等に関する条例の規定により、災害危険区域として指定された区域内に、当該指定の際、すでに建築されている住宅 2)昭和35年9月30日以前に建築された住宅で、長崎県建築基準条例第3条第1項の基準に該当しないもの              ... 詳細表示

    • No:2006
    • 公開日時:2023/01/23 00:00
    • カテゴリー: 建築  ,  引越し
  • 昇降機の定期報告について教えてください。

    エレベーターやエスカレーター等の昇降機は、常時適法な状態に維持するよう定期検査を行い毎年報告しなければなりません。詳しくは建築指導課へお尋ね下さい。 【問合わせ先】 建築指導課 審査係 電話095-829-1176 内線5423 https://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/6... 詳細表示

    • No:2029
    • 公開日時:2023/01/23 00:00
    • 更新日時:2023/02/08 15:15
    • カテゴリー: 建築
  • 東長崎地区土地区画整理事業区域内での建築制限について、教えて下さい。

    東長崎地区土地区画整理事業の施行区域内においては、建築等の行為を行う場合、法律の規定に基づき市長の許可が必要となっています。 ○ 都市計画法第53条に基づく許可 ・建築物の建築を行う場合に、許可が必要です。 ・対象区域は、都市計画道路計画区域内です。 詳しくはホームページをご覧になるか、東長崎土地区画... 詳細表示

    • No:2823
    • 公開日時:2024/02/16 00:00
    • カテゴリー: 建築
  • 住宅のリフォーム工事(ながさき住みよ家(か)リフォーム補助金及び住宅性能向...

    ○各地域センター及び市役所18階の住宅政策室にて配布しております ○下記ホームページからもダウンロードできますので、事業の詳細については下記ホームページを参照してください。 ながさき住みよ家(か)リフォーム補助金及び住宅性能向上リフォーム補助金について https://www.city.nagasa... 詳細表示

    • No:6249
    • 公開日時:2018/07/08 13:00
    • 更新日時:2025/03/31 17:51
    • カテゴリー: 建築
  • 住宅のリフォーム工事(ながさき住みよ家(か)リフォーム補助金及び住宅性能向...

    ○市役所18階の住宅政策室までご提出ください ○各地域センターでの受付や、郵送での受付はできません なお、申請前の事前抽選を行っております。抽選に当選した方のみ補助金の申請が可能となりますのでご注意ください。 最新情報は、下記ホームページを参照してください。 ながさき住みよ家(か)リフォーム補... 詳細表示

    • No:6250
    • 公開日時:2018/07/08 13:00
    • 更新日時:2025/03/31 17:51
    • カテゴリー: 建築
  • 木造住宅の耐震診断費用はどれくらいかかりますか。

    診断費用は61,500円になりますが、このうち51,000円を助成します(自己負担額は10,500円になります)。 詳しくは、建築指導課へお尋ねください。 【問合わせ先】 建築指導課 指導係 電話095-829-1174 内線5392 http://www.city.nagasaki.... 詳細表示

    • No:1992
    • 公開日時:2023/11/09 14:42
    • カテゴリー: 建築
  • 建築基準法の道路か知りたい

    建築指導課窓口に設置している「長崎市指定道路情報等窓口閲覧システム」又はインターネット上の「長崎市地図情報サービスサイト(ながさきマップ)」で確認することができます。詳しくは、建築指導課へお尋ね下さい。 【問合わせ先】 建築指導課 審査係、指導係 電話095-829-1174、095-829-1176 ... 詳細表示

    • No:2021
    • 公開日時:2023/01/23 00:00
    • カテゴリー: 建築
  • 解雇等により住居を退去させられたが、市営住宅には入居できないですか。

    目的外使用による一時使用が可能です。 詳しくはお問合せください。 〈お問い合わせ先〉 ・A地区(滑石、川平、大園、女の都、横尾、清水、西北、狩股、花丘、若竹、西町、西町第2、文教、中河内、千歳、若葉、小江原、小江原第2、小江原第3、富士見、青山、シュモー、城栄、三重、城山台、三芳、外海地区、琴海地区... 詳細表示

    • No:3119
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/01/25 14:45
    • カテゴリー: 市営住宅  ,  引越し
  • 住宅のリフォーム工事(ながさき住みよ家(か)リフォーム補助金及び住宅性能向...

    〇ながさき住みよ家リフォーム補助金は、補助対象経費の10パーセントに相当する額(上限額5万円) 〇住宅性能向上リフォーム補助金は、補助対象経費の20パーセントに相当する額(上限額10万円)が補助金額となります。  ※住みよ家リフォーム補助と併用する場合の上限額は10万円です。 〇補助金の交付は、同一... 詳細表示

    • No:6248
    • 公開日時:2018/07/08 13:00
    • 更新日時:2025/03/31 17:49
    • カテゴリー: 建築

91件中 51 - 60 件を表示