• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 住宅・建築 』 内のFAQ

91件中 71 - 80 件を表示

8 / 10ページ
  • 解体をお願いしたいのですが、どのような資格を持った業者にお願いすればいいですか。

    解体工事・土木工事・建築工事等の建設業許可のある業者にお願いする必要があります。 FAQ作成担当部署:建築部建築指導課 詳細表示

    • No:2009
    • 公開日時:2023/01/23 00:00
    • カテゴリー: 建築  ,  引越し
  • がけ地移転事業の対象条件を知りたいのですが。

    事業の対象となる「危険住宅」とは次の住宅です。 1)長崎市災害危険区域の指定等に関する条例の規定により、災害危険区域として指定された区域内に、当該指定の際、すでに建築されている住宅 2)昭和35年9月30日以前に建築された住宅で、長崎県建築基準条例第3条第1項の基準に該当しないもの              ... 詳細表示

    • No:2006
    • 公開日時:2023/01/23 00:00
    • カテゴリー: 建築  ,  引越し
  • 木造住宅の耐震診断費用はどれくらいかかりますか。

    一戸建の木造住宅の場合、耐震診断に45,000円かかります。 このうち、40,000円を助成しますので、自己負担額は5,000円になります。 詳しくは、建築指導課へお尋ねください。 【問合わせ先】 建築指導課 指導係 電話095-829-1174 内線3753 http://www.city.nagasaki... 詳細表示

    • No:1992
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 建築
  • 住宅、建築物が地震に耐えられるか調べたいのですが。

    古い建物は、現在の耐震基準に合っていない場合もありますので、耐震診断を行い耐震性を確認する必要があります。 木造住宅や多数の人が出入りするような特定の建物の耐震診断を行う場合、費用の一部を補助する事業を行っています。 詳しくは、建築指導課へお尋ねください。 【問合わせ先】 建築指導課 指導係 電話095-... 詳細表示

    • No:1991
    • 公開日時:2023/01/23 00:00
    • カテゴリー: 建築
  • 木造住宅の耐震診断、耐震設計、耐震改修の費用の補助の対象建物について教えて...

    補助の対象は、長崎市内にある戸建木造住宅で 次のいずれにも該当する建物 1)昭和56年の建築基準法改正前の旧耐震基準により建築されたもの 2)階数が3以下のもの 3)在来軸組工法、伝統的工法又は枠組壁工法により建築されたもの (混構造のものにあっては、立体的なもので、その木造部分に限る。) 4)所有者(... 詳細表示

    • No:1988
    • 公開日時:2023/01/23 00:00
    • カテゴリー: 建築
  • 住宅のリフォーム工事(ながさき住みよ家(か)リフォーム補助金及び住宅性能向...

    ○受付会場は市役所住宅課で受付けます ○各地域センター及び消費者センターでは受付できません ○郵送での提出もできません ○受付時間 8:45~12:00、13:00~17:30 事業の詳細については下記ホームページを参照してください。 【問い合わせ】 住宅課企画係(095-829-1189) 内線... 詳細表示

    • No:6250
    • 公開日時:2018/07/08 13:00
    • 更新日時:2018/07/19 11:23
    • カテゴリー: 建築
  • 住宅のリフォーム工事(ながさき住みよ家(か)リフォーム補助金及び住宅性能向...

    ○市役所住宅課、地域センター及び消費者センターで配布 ○市ホームページからもダウンロードできます 事業の詳細については下記ホームページを参照してください。 【問い合わせ】 住宅課企画係(095-829-1189) 内線3744 ながさき住みよ家(か)リフォーム補助 http://www.city.... 詳細表示

    • No:6249
    • 公開日時:2018/07/08 13:00
    • 更新日時:2018/07/19 11:21
    • カテゴリー: 建築
  • 住宅のリフォーム工事(ながさき住みよ家(か)リフォーム補助金及び住宅性能向...

    ○市内に住宅を所有又は所有を予定し、完了実績報告書提出までに、対象住宅に居住する(住所がある)方 ○市税の滞納がない方 ○事業の詳細については下記ホームページを参照してください。 問い合わせ】住宅課企画係(095-829-1189) 内線3744 ながさき住みよ家(か)リフォーム補助 http://... 詳細表示

    • No:6246
    • 公開日時:2018/07/08 13:00
    • 更新日時:2018/07/19 10:43
    • カテゴリー: 建築
  • 一般世帯向けの市営住宅の申込資格を教えてほしい。

    募集時期に配布している入居申込案内書又は市営住宅HPをご覧下さい。 〈お問い合わせ先〉 ・A地区(滑石、川平、大園、女の都、横尾、清水、西北、狩股、花丘、若竹、西町、西町第2、文教、中河内、千歳、若葉、小江原、小江原第2、小江原第3、富士見、青山、シュモー、城栄、三重、城山台、三芳、外海地区、琴海... 詳細表示

    • No:3113
    • 公開日時:2018/07/09 13:00
    • 更新日時:2023/01/25 13:49
    • カテゴリー: 市営住宅
  • 建物の耐震化(診断・改修等)についての支援はありますか。

    昭和56年の建築基準法改正前の旧耐震基準により建築された、戸建木造住宅の耐震診断、耐震改修計画の作成及び耐震改修工事を行う場合や旧耐震基準により建築された多数の人が出入りするような特定の建物の耐震診断を行う場合、費用の一部を補助するような事業を行っています。詳しくは、建築指導課へお尋ね下さい。 【問合わせ先】 ... 詳細表示

    • No:3105
    • 公開日時:2023/01/23 00:00
    • カテゴリー: 建築

91件中 71 - 80 件を表示